公式Xより情報が発信され《運否の天賦羅-EBI》が『SUPREME DARKNESS』に収録判明しました!
【新規カード】
《フェスティバルーン》

【効果モンスター】
 星8/光/幻想魔族/攻   0/守   0
 このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分か相手のモンスターが攻撃宣言する度に、このカードの攻撃力は1000アップする。
③:自分メインフェイズに発動できる。
 このカードの攻撃力は5000ダウンし、フィールドの他のカードを全て破壊する。
《きのみ隠しのうっかりす》

【効果モンスター】
 星1/地/獣族/攻 200/守 100
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地の魔法・罠カードを3枚まで対象として発動できる。
 そのカードを除外する。
 次のターンのエンドフェイズに、この効果で除外されているカードをデッキに戻す。
②:自分スタンバイフェイズに、自分の除外状態の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを自分フィールドにセットする。
《魂喰魔獣 バズー》

【エクシーズ・効果モンスター】
 ランク4/地/獣族/攻2500/守 900
 レベル4モンスター×3
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 モンスターから取り除かれたX素材は墓地へは行かず除外される。
②:モンスターカードが墓地へ送られた場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
 このカードのX素材を1つ取り除く。
③:このカードのX素材が全て取り除かれた場合、
 自分・相手の墓地のカードを合計3枚対象として発動できる。
 そのカードをこのカードのX素材とする。
《射敵》

【永続魔法】
①:手札を1枚捨て、相手フィールドのレベルを持つモンスター1体を対象として発動できる。
 サイコロを1回振り、出た目によって以下の効果を適用する。
 ●対象のモンスターのレベルより大きい場合:対象のモンスターを破壊する。
 その後、そのモンスターと元々のレベルが同じモンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
 このターン、自分は「射敵」の①の効果を発動できない。
 ●対象のモンスターのレベル以下の場合:対象のモンスターのレベルは1つ下がる。
《影の災い》

【通常罠】
①:相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。
 カード名がそのカードと同じ相手の墓地のカードの数によって以下の効果を適用する。
 ●1枚:対象のカードを破壊する。
 ●2枚:対象のカードを除外する。
 ●3枚以上:対象のカード及びその同名カードを相手のフィールド・墓地から全て裏側で除外する。

 
                         
                             
                    
