どうも、アーチーです。
来週はアーチーCSという大型CS開催します!
目次
先週の振り返り
メタ読み
オリジナル



【推測】
【アマテラスループ】【青緑ジャイアント】【ファイアーバード】が多い。
アドバンス



【推測】
【ファイアーバード】【天門】【5cバロム】が多い。
大会結果
はっちCS IN ブックオフ平針 チーム戦
使用:【青緑ジャイアント】


- 1回戦 vs.【トリーヴァゴスペル】〇
《キャディ・ビートル》で時間作って打点で押し切り勝利。 - 2回戦 vs.【赤緑アポロ】×
《キャディ・ビートル》超えられて敗北。 - 3回戦 vs.【巨大アルファディオス】〇
《キャディ・ビートル》で時間作って殴って勝利。 - 4回戦 vs.【ファイアーバード】〇
《銀河竜ゴルファンタジスタ》着地して《アリスの突撃インタビュー》なくて勝ち。 - 5回戦 vs.【ファイアーバード】〇
盤面勝負押し切って勝利。
先週の入賞デッキ
~オリジナル~
1位・・・【ファイアーバード】66人


1位は【ファイアーバード】。
もうこれは殿堂施行まで止まらない強さですね。
1位死守し続けるのがもう当たり前な気がします。
2位・・・【巨大アルファディオス】34人


2位は【巨大アルファディオス】です。
《ハッター・ルピア》や《キャディ・ビートル》は厳しいですが、それ以外の対面は有利取れるぐらいパワーは高い。
正直かなり注目しているデッキタイプです。
3位・・・【青緑ジャイアント】31人


3位は【青緑ジャイアント】です。
今アーチー激推しのデッキタイプで【ファイアーバード】とも戦えるデッキです。
【ファイアーバード】ほど相手がプレイングに慣れていないので、イージーに勝てる場面も多いです。
~アドバンス~
1位・・・【5cバロム】13人


1位は【5cバロム】です。
《魔誕導師ブラックルシファー》を起点にゲームプランを組むことが出来るようになって一気に入賞数伸ばしました。
アドバンスはメテオバーン使いやすくていいね。
2位・・・【天門】9人


2位は【天門】。
デッキパワーが高いソリティアなので相手が手札事故を起こした際にしっかり勝ち切れる。
手札からも勝てるし盾からも勝てるので勝ちパターンが多いのは強みですよね。
3位・・・【バクオンソー】5人


3位は【バクオンソー】。
簡単にワンショットできるデッキかつ【ゼナーク】に強いデッキタイプとして立ち位置があります。
中部は【ゼナーク】が多いのでマッドネスで勝とう!
今週の注目カード・注目デッキ
オリジナル

【 NEOクリーチャー 】
種族 マジック・エンジェル・コマンド / 文明 光 / パワー5500 / コスト4
■NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■超魂レイド(このクリーチャーが出た時、山札の上から3枚を表向きにする。その中からこのクリーチャーの進化元になれるカードを1枚、この下に置いてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
■ブロッカー
■このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、シールド化してもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、下にあったカードをすべて墓地から、自分のNEOクリーチャーまたは進化クリーチャー1体の下に置くか、表向きの1つのシールドとしてシールド化する。
【トリーヴァゴルギオージャー】に採用されている除去カード。
進化元を2枚増やしながら除去できるのは偉い・・・
アドバンス

【 G-NEOクリーチャー 】
種族 メカ・デル・ディネロ / スーパーカー・ドラゴン / 文明 光/水/自然 / パワー14500 / コスト9
■このクリーチャーの召喚コストを、進化元に含まれるカード1枚につき2少なくする。ただし、そのコストは2以下にはならない。
■G-NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■ブロッカー
■マッハファイター
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、このクリーチャーに含まれるカードの枚数まで、自分の山札の上からマナゾーンに置く。その後、カードを3枚まで自分のマナゾーンから手札に戻す。
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーに含まれるカードが10枚以上あれば、自分はゲームに勝つ。
アドバンスでも【トリーヴァゴルギオージャー】は注目です。
《ビックリ・イリュージョン》でコマンドを追加して《轟く覚醒レッドゾーン・バスター》4枚乗せてEXWINしよう。
おわりに

以上今週のあちレポでした!
次週更新は7月18日(金)20時!お楽しみに!
バックナンバーはこちら!
