【検証】小3「技の王道」VS俺【つよい?】

PV 読み込み中... いいね 読み込み中... -

【検証】小3「技の王道」VS俺【つよい?】

 皆様こんにちは、たけじょーです。いやー、終わりましたね、超CS大阪。

 公式サイトでカバレージの公開も始まっておりますが……なんと今回、3面ガチまとめーズ(命名・俺)による決勝カバレージとなっております!あち~。

 A卓は我らが北白河さん!B卓は僭越ながら私たけじょーが!そしてC卓は僕らのボルスズさん!

 現環境トップvs.【4cディスペクター】の激戦、是非ご覧ください。C→B→Aの順で読むと時系列に沿えていい感じです。

 ……さてさて、そんなわけでデュエマの夏は終わりを告げたわけですが。

懐かしき日々は帰らず

 時事ネタが、無い……。

 ちょっと待てばキャラプレミアムデッキの発売もあるし、言ってる間に王道W第3弾「邪神vs時皇 」も来るのは分かってるんですが……毎週更新の時事ネタを書いてる身としてはこれはイタい。

 うーん、仕方ない。ヤツを呼びましょう。

弟よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

な~~~に ~~~~~~~~~~~~~~~ ?

 小学生が「技の王道」使ったらいきなりつよいのか???🤔🤔🤔

目次

 という訳で、再び我が愚弟、(仮名)にお越しいただきました。執筆日がちょうど夏休み最終日だったとか。いいねえ……。

《弟》

小学3年生。毎日元気。

デュエマ歴そろそろ2年。夏休みはちょくちょく一緒に遊べて楽しかったね。

最近漫画「デュエル・マスターズ」・「デュエル・マスターズFE」・「デュエル・マスターズSX」を読破した。

弟よ、今度はこのデッキを使って俺と対戦してくれ


お、【アビス】じゃん!それならいつも使ってるからわかる!

マットな質感
格安圏内でビックリ

でもこいつら持ってなかったな。うれしい!

今日遊び終わったら好きに改造しーや

 と、いうことで。前回「力の王道」篇にて大好評いただきました、「いきなりつよいデッキは小学生が使っても強いのか!?」検証企画、スタートです。前回記事はこちらから。

 引き続き、ルールはこんな感じ。

  • に「力の王道」を渡し、1人で15分ほど触ってもらう。
  • たけじょーと対戦開始。1本先取、先攻後攻はジャンケンで決定。
  • 1戦ごとに私の使用デッキを強力なものに。どこまでやれるか検証!

 弟が普段から「深淵の邪襲」を使っている分前回に比べるとゲタを履いている状態ではあるのですが、【火自然アポロヌス】以上に細かなテクニックがモノを言うのが【闇単アビス】。さあ、上手く使いこなせるでしょうか。

 それでは早速、検証スタート!

EASY VS「SPキングデッキ 「ゼーロの闇文明」」


先攻:弟

 後手1ターン目《闇戦士ザビ・クロー》に《ドアノッカ=ノアドッカ / 「…開けるか?」》下面で冷静に対処し、《フォーク=フォック》でこれを回収した弟。唱えなおして《光線人形イメリウム》も丁寧に処理。

……え?上手くない?

へへへ

 なんとか繰り出した《幻龍 ゲンムエンペラー》も《ハンマ=ダンマ》で除去し、盤面にクリーチャーを展開。最後はクリーチャーになった《漆黒の深淵 ジャシン帝》で攻撃時に……

これ出せばいいんだよね

こういうカードが
入ってるのが偉い

 墓地から《ルピア炎鬼》蘇生!うーん、100点。

たけじょー 0-1 弟

知らん間に上手くなってるもんだなあ……

コロコロ読んだりマンガ読んだりしてるからね

NORMAL VS 【火光アーマード】


先攻:弟

(よくよく考えたら《ポッピ・冠・ラッキー》入ってんな……)

 ちょっとNORMALから大人げなくなってしまったと反省しつつ、対戦開始。2ターン目までチャージエンドのたけじょーに対し、は《邪侵入》から《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》を出す好初動。

なに捨てさせるか迷うね~

 ここは切札の《終炎の竜皇 ボルシャック・ハイパードラゴン》を引き抜いただが、その結果手札に《ボルシャック・ハイパー・ヴォルジャアク》が残留。返しに《チャラ・ルピア》召喚からこれが繋がり、《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》が破壊される。

かわせ!(トリガー)

 次ターンもがアクションを起こせなかったことで、ゲームは一気に終焉へ。《ボルシャック・アークゼオス》が連鎖して《終炎の竜皇 ボルシャック・ハイパードラゴン》登場!S・トリガーはなく、たけじょーが1点を取り返す。

たけじょー 1-1 弟

HARD VS 【火水闇アビス】


先攻:たけじょー

 新旧アビス対決と相成ったこの勝負。《ブルーム=プルーフ》《漆黒の深淵 ジャシン帝》とクリーチャーを並べるに負けじと、たけじょーも《飛ベル津バサ「曲通風」》《片翼の魂 アビスベル》と展開。

 ここで《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》を召喚するたけじょーの手札を見ると、《至高の魂 アビスベル=ジャシン帝》《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》《ダンマ=ダンマダン》そして《邪龍 ジャジーブラッド》の姿が。

いや、ここは絶対《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》でしょ!

……。

これだけ文字多いとね

よく読んでみて(小声)

……?…………あっ

これ《邪龍 ジャジーブラッド》で回収されちゃうじゃん!

 そうそう、そうなんだよ。ギリギリセウトな助け舟を出されつつ、今度こそ《邪龍 ジャジーブラッド》を捨てさせる。だが。

あー、引いちゃったなら行くしかないか

 たけじょー上から《邪侵入》ツモ。《邪龍 ジャジーブラッド》を蘇生して《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》を回収、《片翼の魂 アビスベル》効果で進化クリーチャーに。そのまま攻撃時、《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》!

すまんな、弟よ。しかし勝負は勝負であって……

あっ!S・トリガー!

えっ。

逆転こそが
カードゲームだ!

ええ~!?

 そのまま《忍蛇の聖沌 c0br4》から《アビスベル=ジャシン帝》が出てきて、返しでアビスラッシュ連打でGG。きっちり《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》シビルカウントで《ダンマ=ダンマダン》取られて《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》も処理されました。やるじゃん……。

たけじょー 1-2 弟

VERY HARD VS 【水単サイバー】


先攻:たけじょー

今から使うデッキ、最強なんだって

 2ターン目、《アストラルの海幻》。3ターン目、《マクスハト》→《愛銀河マーキュリー・スターフォージ》。

 《昇カオスマントラ》はないものの、《アイドル・ハート》からのメクレイドで《黄昏ミミ&トワイライトMk.3 ー挑戦のヒロインー》を経由して《パクリオ》を出してアタックキャンセル。これで《漆黒の深淵 ジャシン帝》を引き抜きつつターン終了。

あれ?攻撃しないの?

しなくてもいいのよコレが

 《漆黒の深淵 ジャシン帝》召喚のみでターンが返ってきたので、再度《パクリオ》で遅延。《マクスハト》を≪「…開けるか?」≫で除去する弟ではあったものの……

 5ターン目、まずは《アストラル・ハート》で3ドロー。続けて軽減込みで《愛銀河マーキュリー・スターフォージ》。下には《昇カオスマントラ》が2枚

あとはなんやかんやして……

これなら俺でも回せる

 、ライブラリーアウト。

たけじょー 2-2 弟

なんだこれは

EXTRA VS 「いきなりつよいデッキ 力の王道」


 最後にやっておきましょう、「いきつよ」直接対決!

 速度と破壊力では「力の王道」に軍配があがりますが、「技の王道」側も《終末の時計 ザ・クロック》《忍蛇の聖沌 c0br4》による受け、《漆黒の深淵 ジャシン帝》による進化元の除去、《ブルーム=プルーフ》での踏み倒し妨害などしっかりと対策できる構築になっています。

 問題はそれをが活かせるか。頑張れ小学3年生。

先攻:弟

 意気込んだのはいいものの、進化元に恵まれない初手のたけじょー。3ターン目までチャージエンドの後、4ターン目にようやく《進化設計図》をプレイ。《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》《覇帝なき侵略 レッドゾーンF》《カチコミ入道 <バトライ.鬼>》を揃え、あとはタマシード待ちの状態に。

 その間に弟は《ブルーム=プルーフ》《邪龍 ジャブラッド》と面を広げつつ攻撃。そして《進化設計図》の返しに《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》!

ああ~!

 きっちり《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》を抜かれ、即フィニッシュを失う形に。とはいえこれ以上は待てないと判断、《ヘルコプ太の心絵》+《カチコミ入道 <バトライ.鬼>》で《ブルーム=プルーフ》を討ち取りに行くが……

《邪龍 ジャブラッド》がいるから大丈夫!

縁の下の力持ち

 そうなんだよな。この時ばかりは「殴れるときは殴る」というのプレイングが最大限生きる。《邪龍 ジャブラッド》が付与した攻撃時墓地肥やしで《ブルーム=プルーフ》は離れない。

 それでも流れを変えたいたけじょー、《ブルーム=プルーフ》で破壊されることを承知で侵略《轟く侵略 レッドゾーン》×2。《邪龍 ジャブラッド》を残して一旦盤面をリセットする。

こっちにはまだコレがあります

令和の
主人公ムーブ

 即座に《邪侵入》で立て直しにかかる。《アビスベル=ジャシン帝》が満を持して着地。

 さらにアビスラッシュで《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》が舞い戻り、たけじょーの手札に残された唯一の進化元・《冒険妖精ポレコ》を破壊!「力の王道」の使用経験も活きたか。

ん~?しかもこいつ生き残るじゃん

 この《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》も《邪龍 ジャブラッド》の効果で定着し、いよいよ流れはへ。

 兄の意地を見せたいたけじょー、トップで引き当てた《ヘルコプ太の心絵》から《オンソク童子 <ターボ.鬼>》に繋ぎ、《轟く侵略 レッドゾーン》《覇帝なき侵略 レッドゾーンF》侵略で最後の突貫。

令和っ子も御用達

 ……「技の王道」だからこその《終末の時計 ザ・クロック》によって完全停止!

 返す刀の大量アビスラッシュ。《SMAPON》もトリガーせず、決着。

WINNER:弟&「技の王道」

ギギギ……2連敗……

いぇ~い!楽しい!

どんどん上手くなるなあ……(兄馬鹿)

まとめ

  • いきつよデッキはいきなりつよい!
  • 小3のアビス、ちゃんとテクいと話題に
  • いつか一緒に大会出ようなマイブラザー

今後もガチまとめではホットな話題を取り上げていきますので、ぜひ 公式X(旧Twitter) のフォローをよろしくお願いします!

今後の「小学生検証」シリーズのお題も随時募集中!Xにてよろしく!

おまちしてまーす


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事