はじめに
2020年5月30日(土)に発売された新パック、『デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編-』のカードテキスト及びレアリティの情報を見やすくまとめています。
また、近日中に今回のパックで強化された【ラーの翼神竜】、【機皇帝】、【サイコショッカー】のテーマ解説記事の公開準備もしているので、お楽しみに!
目次
闇マリク使用!【ラーの翼神竜】関連カード情報
【ラーの翼神竜】デッキテーマ解説記事
《ラーの翼神竜》

【効果モンスター】
 星10/神/幻神獣族/攻   ?/守   ?
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
 ①:このカードの召喚は無効化されない。
 ②:このカードの召喚成功時には、
 このカード以外の魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
③:このカードが召喚に成功した時、
 100LPになるようにLPを払って発動できる。
 このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
④:1000LPを払い、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。
【販売価格】12,800円〜
《神・スライム》

【融合モンスター】
 星10/水/水族/攻3000/守3000
 水族モンスター+水属性・レベル10モンスター
 このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
 ●自分フィールドの攻撃力0の水族・レベル10モンスター1体を
 リリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
 ①:モンスターをアドバンス召喚する場合、
 このカードは3体分のリリースにできる。
 ②:このカードは戦闘では破壊されず、相手は「神・スライム」以外の自分フィールドのモンスターを、
 攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
【販売価格】1,080円〜
《リアクター・スライム》

【効果モンスター】
 星4/水/水族/攻 500/守 500
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分メインフェイズに発動できる。
 自分フィールドに「スライムモンスタートークン」(水族・水・星1・攻/守500)2体を特殊召喚する。
 このターン、自分は幻神獣族モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
 ②:自分・相手のバトルフェイズにこのカードをリリースして発動できる。
 自分の手札・デッキ・墓地から「メタル・リフレクト・スライム」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
 この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
【販売価格】120円〜
《ガーディアン・スライム》

【効果モンスター】
 星10/水/水族/攻   0/守   0
 このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 ②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
 このカードの守備力はそのダメージ計算時のみ、
 その相手モンスターの攻撃力分アップする。
 ③:このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
 デッキから「ラーの翼神竜」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
【販売価格】1,180円〜
《古の呪文》

【通常魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 ①:自分のデッキ・墓地から「ラーの翼神竜」1体を選んで手札に加え、このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ、
 自分メインフェイズにアドバンス召喚できる。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
 発動後、このターン中に自分が「ラーの翼神竜」のアドバンス召喚に成功した場合、
 その元々の攻撃力・守備力は、そのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの
 元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
【販売価格】1,480円〜
《ゴッド・ブレイズ・キャノン》

【速攻魔法】
 ①:自分フィールドの「ラーの翼神竜」1体を選ぶ。
 そのモンスターはターン終了時まで以下の効果を得る。
 このカードの発動と効果は無効化されない。
 ●このカードは相手の効果を受けない。
 ●このカードが戦闘を行う攻撃宣言時に、このターン攻撃宣言をしていない自分フィールドの
 他のモンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、
 リリースしたモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。
 ●このカードが攻撃したダメージ計算後に発動できる。
 相手フィールドのモンスターを全て墓地へ送る。
【販売価格】1,180円〜
《千年の啓示》

【永続魔法】
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:手札から幻神獣族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 自分のデッキ・墓地から「死者蘇生」1枚を選んで手札に加える。
 ②:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
 このターン、自分の「死者蘇生」によって、自分の墓地の「ラーの翼神竜」を召喚条件を無視して特殊召喚できる。
 この効果を発動したターンのエンドフェイズに、
 自分は「死者蘇生」の効果で特殊召喚された「ラーの翼神竜」を墓地へ送らなければならない。
【販売価格】980円〜
《太陽神合一》

【永続罠】
 このカード名の①②の効果は同一チェーン上では発動できず、
 自分フィールドに元々のカード名が「ラーの翼神竜」となるモンスターが存在する場合、
 このカードはセットしたターンでも発動できる。
①:自分・相手のメインフェイズに、100LPになるようにLPを払って発動できる。
 自分フィールドの特殊召喚された「ラーの翼神竜」1体を選び、
 その攻撃力・守備力を払った数値分アップする。
 ②:1ターンに1度、自分フィールドの「ラーの翼神竜」1体をリリースして発動できる。
 その攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
【販売価格】100円〜
《処刑人マキュラ》

【効果モンスター】
 星4/闇/戦士族/攻1600/守1200
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
 このターンに1度だけ、自分は罠カードを手札から発動できる。
【販売価格】30円〜
《ジュラゲド》

【効果モンスター】
 星4/闇/悪魔族/攻1700/守1300
 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分・相手のバトルステップに発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚し、自分は1000LP回復する。
 ②:このカードをリリースし、
 自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力を次のターンの終了時まで1000アップする。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
【販売価格】30円〜
《ホールディング・アームズ》

【効果モンスター】
 星4/闇/悪魔族/攻 500/守1200
 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。
 このモンスターが表側表示で存在する間、対象の表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
 ②:このカードの①の効果の対象のモンスターがフィールドに存在している限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
【販売価格】30円〜
《ホールディング・レッグス》

【効果モンスター】
 星4/闇/悪魔族/攻 800/守 600
 ①:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
 フィールドにセットされた魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
 ②:墓地のこのカードを除外し、相手フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
 次のターンの終了時までそのカードは発動できない。
【販売価格】30円〜
《死者蘇生》

《メタル・リフレクト・スライム》

【永続罠】
 ①:このカードは発動後、効果モンスター(水族・水・星10・攻0/守3000)となり、
 モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する。
 このカードは罠カードとしても扱う。
 ②:このカードの効果で特殊召喚されたこのカードは攻撃できない。 
【販売価格】30円〜
アポリア使用!【機皇帝】関連カード情報
【機皇帝】デッキテーマ解説記事
《機皇神龍トリスケリア》

【特殊召喚モンスター】
 星10/闇/機械族/攻3000/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地から「機皇」モンスター3種類を1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、このカードの攻撃宣言時に発動できる。
 相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで
 装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
③:Sモンスターを装備したこのカードは
 1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
【販売価格】480円〜
《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》

【特殊召喚モンスター】
 星1/闇/機械族/攻2500/守2500
 このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:相手ターンに、自分フィールドの表側表示の「機皇」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 ②:このカードが特殊召喚に成功した場合、
 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 このターン、そのモンスターは攻撃できない。
③:フィールドのカードを破壊する効果が発動した時、
 このカードをリリースして発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
【販売価格】380円〜
《機皇枢インフィニティ・コア》

【効果モンスター】
 星1/闇/機械族/攻   0/守   0
 このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「機皇」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
 ②:このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
 ③:このカードが効果で破壊された場合に発動できる。
 同じ属性のモンスターが自分フィールドに存在しない「機皇帝」モンスター1体を
 手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃宣言できない。
【販売価格】480円〜
《機皇兵廠オブリガード》

【効果モンスター】
 星4/光/機械族/攻1200/守1800
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分メインフェイズに発動できる。
 このカードを破壊し、デッキから「機皇兵廠オブリガード」以外の「機皇兵」モンスター2体を守備表示で特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
 ②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
 このターンのエンドフェイズに、自分フィールドの「機皇」モンスターの数×100ダメージを相手に与える。
【販売価格】80円〜
《機皇創出》

【永続魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
 このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:このカードの発動時の効果処理として、
 デッキから「機皇」モンスター1体を手札に加える事ができる。
 ②:手札を1枚捨て、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。
③:自分フィールドの表側表示の「機皇」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
 このカード以外のフィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
【販売価格】580円〜
《機皇統制》

【速攻魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 ①:自分フィールドの「機皇」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの「機皇」モンスターの元々の攻撃力を合計した数値になり、ターン終了時までそのモンスターの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
 ②:自分フィールドの「機皇」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
【販売価格】60円〜
《根絶の機皇神》

【通常罠】
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分の墓地の「機皇」モンスター3体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。
 そのモンスターを手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。
 このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
 ②:自分フィールドに「機皇神」モンスターが存在する場合、
 墓地のこのカードを除外して発動できる。
 相手フィールドのSモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
【販売価格】60円〜
《機皇帝ワイゼル∞》

【特殊召喚モンスター】
 星1/闇/機械族/攻2500/守2500
 このカードは通常召喚できず、自身の効果でのみ特殊召喚できる。
 ①:自分フィールドの表側表示モンスターが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 手札のこのカードを特殊召喚する。
 ②:1ターンに1度、相手フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手Sモンスターをこのカードに装備する。
③:この攻撃力は自身の効果で装備したモンスターの攻撃力分アップし、
 他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
④ :1ターンに1度、相手が魔法カードを発動した時に発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
【販売価格】30円〜
《機皇帝グランエル∞》

【特殊召喚モンスター】
 星1/地/機械族/攻   0/守   0
 このカードは通常召喚できず、自身の効果でのみ特殊召喚できる。
 ①:自分フィールドの表側表示モンスターが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 手札のこのカードを特殊召喚する。
 ②:1ターンに1度、相手フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手Sモンスターをこのカードに装備する。
 ③:この攻撃力・守備力は自分LPの半分アップし、
 攻撃力は自身の効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
④:自身の効果で装備したモンスター1体を対象として発動できる。
 それを守備表示で特殊召喚する。
【販売価格】30円〜
《機皇帝スキエル∞》

【特殊召喚モンスター】
 星1/風/機械族/攻2200/守2200
 このカードは通常召喚できず、自身の効果でのみ特殊召喚できる。
①:自分フィールドの表側表示モンスターが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 手札のこのカードを特殊召喚する。
②:1ターンに1度、相手フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手Sモンスターをこのカードに装備する。
③:この攻撃力は自身の効果で装備したモンスターの攻撃力分アップし、
 他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
 ④:自身が装備している自分のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 このターンこのカードは直接攻撃できる。
【販売価格】30円〜
《機皇神マシニクル∞》

【特殊召喚モンスター】
 星12/光/機械族/攻4000/守4000
 このカードは通常召喚できない。
 手札から「機皇」モンスター3体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
 ①:1ターンに1度、相手フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手Sモンスターをこのカードに装備する。
 ②:この攻撃力は自身の効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
 ③:自分スタンバイフェイズに、自身の効果で装備している自分のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
 この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
【販売価格】30円〜
《機皇神龍アステリスク》

【特殊召喚モンスター】
 星10/闇/機械族/攻   0/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドの「機皇」モンスターが3体以上の場合に特殊召喚できる。
 ①:このカードが特殊召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールドの「機皇」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
 その自分の「機皇」モンスターを墓地へ送る。
 このカードの攻撃力は、この効果で墓地へ送ったモンスターの元々の攻撃力を合計した数値になる。
②:Sモンスターが特殊召喚される度に発動する。
 そのモンスターを特殊召喚したプレイヤーに1000ダメージを与える。
【販売価格】30円〜
《機皇兵ワイゼル・アイン》

【効果モンスター】
 星4/闇/機械族/攻1800/守   0
 ①:このカードの攻撃力は、このカード以外の「機皇」モンスターの数×100アップする。
 ②:1ターンに1度、このカード以外の「機皇」モンスターが
 守備表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
 その戦闘でその自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
【販売価格】30円〜
《機皇城》

【フィールド魔法】
①:自分フィールドの「機皇帝」モンスターはSモンスターの効果の対象にならない。
②:フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 デッキから「機皇帝」モンスター1体を手札に加える。
【販売価格】30円〜
《カオス・インフィニティ》

【通常罠】
 ①:フィールドの守備表示モンスターを全て表側攻撃表示にする。
 その後、自分のデッキ・墓地から「機皇」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
【販売価格】30円〜
エスパー絽場使用!【サイコショッカー】関連カード情報
【サイコショッカー】デッキテーマ解説記事
《脅威の人造人間-サイコ・ショッカー》

【効果モンスター】
 星7/闇/機械族/攻2400/守1500
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分または相手のフィールド・墓地に罠カードが存在する場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したこのカードのレベルはターン終了時まで6になる。
 ②:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
 自分の手札・墓地から「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を選んで特殊召喚する。
 その後、相手フィ-ルドの罠カードを全て破壊できる(そのカードがセットされている場合、めくって確認する)。
【販売価格】480円〜
《魔鏡導士サイコ・バウンダー》

【効果モンスター】
 星4/光/機械族/攻1700/守1000
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 「人造人間-サイコ・ショッカー」1体またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
②:このカード以外の自分のモンスターが相手モンスターに攻撃されたダメージ計算前に発動できる。
 攻撃モンスターとこのカードを破壊する。
【販売価格】450円〜
《サイコ・ギガサイバー》

【効果モンスター】
 星6/闇/機械族/攻2200/守1200
 このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
 ②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:相手フィールドの魔法・罠カードの数が自分フィールドの魔法・罠カードより多い場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 ②:自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在し、このカードが相手の効果モンスターに攻撃宣言した時、このカードをリリースして発動できる。
 その相手モンスターを永続罠カード扱いで相手の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
【販売価格】60円〜
《電脳エナジーショック》

【速攻魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 ①:自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
 この効果でフィールドの罠カードを破壊した場合、
 さらに以下の効果から1つを選択して適用できる。
 ●フィールドの表側表示のカード1枚を選び、その効果をターン終了時まで無効にする。
 ●自分フィールドの全ての「人造人間-サイコ・ショッカー」の攻撃力は800アップする。
【販売価格】60円〜
《宇宙の法則》

【通常魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 ①:相手は自身の手札・デッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。
 セットした場合、自分はデッキから「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を特殊召喚する。
 セットしなかった場合、自分は「人造人間-サイコ・ショッカー」1体またはそのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。
【販売価格】280円〜
《宇宙との交信》

【永続魔法】
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:元々の持ち主が相手となる自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 自分の手札・墓地から機械族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
 ②:自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在し、相手ドローフェイズに相手が通常のドローをした時、
 カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。
 ドローしたカードをお互いに確認し、宣言した種類だった場合、
 このカードを墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。
【販売価格】60円〜
《不朽の特殊合金》

【通常魔法】
①:自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分フィールドの全ての機械族モンスターはターン終了時まで、相手の効果では破壊されない。
 ●自分フィールドの機械族モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
【販売価格】60円〜
《人造人間-サイコ・ショッカー》

【効果モンスター】
 星6/闇/機械族/攻2400/守1500
 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 お互いにフィールドの罠カードの効果を発動できず、フィールドの罠カードの効果は無効化される。
【販売価格】30円〜
《人造人間-サイコ・リターナー》

【効果モンスター】
 星3/闇/機械族/攻 600/守1400
 ①:このカードは直接攻撃できる。
 ②:このカードが墓地へ送られた時、
 自分の墓地の「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは自分エンドフェイズに破壊される。
【販売価格】30円〜
《人造人間-サイコ・ジャッカー》

【効果モンスター】
 星4/闇/機械族/攻 800/守2000
 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り
 「人造人間-サイコ・ショッカー」として扱う。
 ②:このカードをリリースして発動できる。
 デッキから「人造人間-サイコ・ジャッカー」以外の「人造人間」モンスター1体を手札に加える。
 その後、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカードがある場合、それらを全て確認する。
 その中の罠カードの数まで手札から「人造人間」モンスターを特殊召喚できる。
【販売価格】30円〜

【 効果モンスター 】
星 8 / 闇 / 機械族 / 攻2600 / 守1600
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する「人造人間−サイコ・ショッカー」1体を墓地に送った場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り罠カードは発動できず、全てのフィールド上罠カードの効果は無効になる。1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する罠カードを全て破壊する事ができる。この効果で破壊したカード1枚につき300ポイントダメージを相手ライフに与える。
【販売価格】30円〜
《洗脳-ブレインコントロール》

【通常魔法】
 ①:800LPを払い、相手フィールドの通常召喚可能な
 表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
【販売価格】30円〜
《電脳増幅器》

【装備魔法】
 「人造人間-サイコ・ショッカー」にのみ装備可能。
 このカードの発動と効果は無効化されない。
 ①:装備モンスターの持つ、「お互いにフィールドの罠カードの効果を発動できず、フィールドの罠カードの効果は無効化される」効果は、 「相手はフィールドの罠カードの効果を発動できず、 相手フィールドの罠カードの効果は無効化される」として適用される。
 ②:このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。
【販売価格】30円〜
《サイコ・ショックウェーブ》

【通常罠】
 相手が罠カードを発動した時、
 手札から魔法・罠カード1枚を捨てて発動できる。
 自分のデッキから機械族・闇属性・レベル6のモンスター1体を特殊召喚する。
【販売価格】30円〜
《精神操作》

【通常魔法】
 ①:相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
 この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できず、リリースできない。
【販売価格】30円〜
その他再録カード情報
《真実の名》

【通常魔法】
 「真実の名」は1ターンに1枚しか発動できない。
 ①:カード名を1つ宣言して発動できる。
 自分のデッキの一番上のカードをめくり、宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。
 さらに、デッキから神属性モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚できる。
 違った場合、めくったカードを墓地へ送る。
【販売価格】50円〜
《左腕の代償》

【通常魔法】
 このカードを発動するターン、自分は魔法・罠カードをセットできない。
 ①:このカード以外の自分の手札が2枚以上の場合、
 その手札を全て除外して発動できる。
 デッキから魔法カード1枚を手札に加える。
【販売価格】50円〜

 
                         
                             
                    








