ガチまとめライターによる、『愛感謝祭 ヒロインBEST』クロスレビュー!

PV 読み込み中... いいね 読み込み中... -

ガチまとめライターによる、『愛感謝祭 ヒロインBEST』クロスレビュー!

『愛感謝祭 ヒロインBEST』はついに明日発売!!

ヒロインでありながら決闘者な乙女たちの、切り札の愛が炸裂する!!

そんな愛に溢れた新規の中でも、特に注目すべきカードはどれだろう? ……そんな疑問に応えるべく、今回もボルスズが経験豊富なガチまとめライターの面々にインタビューを実施してみました!

ご好評いただいているクロスレビュー形式で、今回も意見を頂いてきたぞ!

例によって以下のように質問してみました!

質問①『愛感謝祭 ヒロインBEST』について、「セット全体の印象」を教えてください。

質問②『愛感謝祭 ヒロインBEST』に収録されるSR以上の「 10点満点の点数付け をお願いします。

質問③  『愛感謝祭 ヒロインBEST』 に収録される VR以下のカードで個人的に注目しているカードがあれば、理由とともに教えて下さい !

みなさんもぜひ、デッキを組むとき・シングルを買うとき・はたまたパックから出たカードの評価に困ったとき、参考にしてみてください!

新弾のカードは、7月19日(土)0時から購入できますよ!こちらも要チェック!!

ではさっそく行ってみましょう!

目次

協力ライター紹介

あーくん

すっかりガチまとめに馴染んできた、新たな環境ウォッチャー。持ち前の言語化能力を活かして、オリジナル・2ブロック環境を中心に、アツく語ってくれている。聖拳編の好きなカードは《冒険妖精ポレゴン》

執筆:オリジナル環境記事、2ブロック記事

『愛感謝祭 ヒロインBEST』について、「セット全体の印象」を教えてください。

愛とは何かという哲学的なパックでしたね。

イデア・フェニックスの掘り下げや愛とはなにかという部分について、去年のヒロインBESTよりしっとり描かれている印象です。
実態がないものであるからこそそれぞれの主張として愛が語られているのですが、そことフェニックスを組み合わせるのがめちゃくちゃ上手いなーと勝手に感心してました。

デュエチューブの解説回でも結構しっかり語られてましたよね。

ゲーム面ではシノビの超強化が好み。SBとか革命0も増えましたし、なんか全体的に硬くなりましたね。
その中で封殺フィニッシュばかり備わっているのはかなり面白いです。

ももちゃんとかめちゃくちゃ縛ってきますもんね。

一方的に勝つこと、それもまた愛ですからね。

ばにら所長

第4回トレカライターコロシアム優勝者。JKなどに謎の人脈を持ち、蓮の見た目に反した広い顔も印象的。
この企画初代担当だが、カード公開のタイミング変更により、ボルスズに企画を譲ることになった。
持ち連載の「デュべり部」と合わせて魅力を深掘っていくぞ!

執筆:「格安デュエマ研究所」「デュべり部」ほか

『愛感謝祭 ヒロインBEST』について、「セット全体の印象」を教えてください。

ブラックボックス然りデュエキング然り、好評だった特殊セットって3回目になるとちょっと雲行きが怪しくなるのが心配だったんですが…今回は一味違いましたね!

こういうのって2作目がポシャるイメージなんですけどデュエマは3ですよね(NARUTO脳)

裏斬隠のシノビが陣営を跨いでいたり、光らない高打点アタッカーも収録されていたり、むしろ過去2作のBESTシリーズ以上に遊びやすいセットにしようというこだわりを感じました。

あと…通常弾が「3色推奨・種族や陣営のシナジーは薄め」という構成なので、ガッツリ種族テーマなのは嬉しいですね。 特にミミ&ももは単色で完結しているからこそ、他の色を絡ませるのか?絡めるとしたら何色か?の選択肢が広くて楽しそうです。 そんなわけでいつも以上に「デッキを組みたくなるか?」という観点で評価してみました。

このパック買うだけでも好きなだけ遊べますもんね!

ちなみに前回も言ったんですが、点数は低めだけど面白そう・みたいなカードはいっぱいあると思ってます!
むしろ低評価のカードを使いこなしてこそのカードゲーマーでは!?とも思うので、ぜひ「コイツはやれるはず!」というカードを活躍させてあげてください。
次の《ゴルギーオージャー》を開拓するのはあなたかもしれない!初動のお求めはカーナベルで

初動のお求めはカーナベルで!

ウチの施策にあわせた宣伝もバッチリだ!!!


神結

卓越した文章力と類稀なるユーモアのセンス、そして独自の切り口が光る、デュエマ生え抜きでは最高峰のライター。
公式カバレージやコロコロオンライン、flat-工房ブログといった多種多様な媒体でデュエマ関連のライティングを手掛け、「デュエマのライターと言えば?」の問いに真っ先に名前が挙がることもしばしば。
広く深い教養と語彙から紡がれる名文の数々はデュエマの歴史を伝え、またそれ自体が新たな歴史の1ページとなる。

執筆:「歴史探訪」「歴代名作デッキ」「GoD」「斜にマス」ほか

『愛感謝祭 ヒロインBEST』について、「セット全体の印象」を教えてください。

カレンがかわいい~~~~~~

BESTシリーズの新作ということで、また色んな挑戦をしているなぁと思っています。

マナドライブみたいなシノビとか、エンド時誘発とか、ギミック盛りだくさんですよね。

去年のファイアー・バードはテーマデッキであり、デザイナーデッキでありつつも何でも出来てしまったことでちょっと強すぎたので、今年は「尖った」デッキに挑戦しているのかな、と私は感じています。

トガり、俺も好きです。


北白河

第2回トレカライターコロシアムに優勝し、カーナベルに就職を果たしたシンデレラボーイにして、ベルカード、ガチまとめ両面におけるボルスズの先輩。
ただでさえ忙しかったのに、ボルスズの業務変更でガチまとめの編集業務をほぼ全て持つようになった。
相変わらずドラゴンと人間への憎しみに満ちているが、「声を上げるよりもまず自分のできる範囲から」をモットーに静かに活動中。

執筆:「未踏のデッキの夢を見て」「時事ネタ」他多数

『愛感謝祭 ヒロインBEST』について、「セット全体の印象」を教えてください。

毎度おなじみ種族強化の「BEST」シリーズなんですが…テーマがテーマだけになんだかチョイスの異質さが目立ちますね。

順当に強化されたグランセクトに、複数の既存戦略を悪魔合体させたサイバー。これまでなかなか成立しなかった関係で実質的に新戦略のシノビやプッシュ中の戦略に選択肢を増やすエンジェル・コマンド…と、それぞれの戦略に期待されるものがかなりバラバラなんですよね。

確かに。【シノビ】括りのデッキってなかったですね。(ザトー・オブ・何某ガクレ)

また、フェニックスだけはなんだか「以降のパックやストーリーへの伏線」の気配がするんですが…これは未来に期待しましょう。

ちなみに、私はシノビとサイバーを以前から擦ってきたのでこの辺を揃えようかなと思っています。一生手札増やしてニチャニチャしてる。

俺もシノビでにちゃるつもりなんでニチャニチャミラーですね。


今年からカーナベルに力を貸してくれている、TopTierのメンバーが1人。
大型タイトルの獲得、CS累計優勝回数100回を目標に闘いを繰り広げるストイックさが持ち味。
鋭い視点から環境目線のコメントを頂いたぞ!
好きなアイスは雪見だいふく。

今年からカーナベルに力を貸してくれている、TopTierのメンバーが1人。
全国大会1位2位3位をコンプリートしようという激熱の目標を掲げている。カーナベルの実施する「人の輪イベント」にも協力してくれている何かと縁の深い男。
好きなアイスはラブポーションサーティーワン。

『愛感謝祭 ヒロインBEST』について、「セット全体の印象」を教えてください。

環境に影響を及ぼしそう。
再録がとても強くてかなり嬉しい。

新カード、再録カード共に単純に強力なカードが多いですね。去年を彷彿させるような豪華なラインナップになっていると思う。

再録、謎にぶっこまれた《ブルー・インパルス》もヒロインなんですかね?

クロスレビュー

ここからはライター6名のカード評価!

注目の15枚を10点満点で評価していただいたので、順番にチェックだ!


《滝川るる&ラフルル -閃光のヒロイン-》  総合37点


《黄昏ミミ&トワイライトMk.3 -挑戦のヒロイン-》


《本能寺カレン&カオスマントラ -裏切のヒロイン-》


《うららかもも&ミノマル -献身のヒロイン-》


《超愛銀河クエーサー・ラブエクスパンジョン》


《閃光龍覇 デコローズ》


《トワイライトMk.1 Type ホーガン/「イチバンになってみせる!」》


《トワイライトMk.2 Type オロチ》


《天革の騎令嬢 ミラクルステラ》


《ゼノバース・ラピア/「みんないつものトコで待ってるって!」》


《愛銀河マーズ・シンギュラリティ》


《大虹帝 ミノガミ/「ミノマルちゃん!わたしがついてるわ!」》


《オウ華武器・オウ禍武斗》


《還る混沌 ドロロンマントラ》


《漲る混沌 ハッポウマントラ》


注目しているカード

最後に 『愛感謝祭 ヒロインBEST』で VR以下のカードで個人的に注目しているカードがあれば、理由とともに教えて下さい !

《愛銀河プルート・タイドロック》。

あらゆる蘇生系のカードに引っかかる闇の3打点。《アーテル》から飛ばして6点組めるのがめっちゃ強い。
リメイク前のコストを参照しているから、サイクルの仲間たちと比べて素のコストが低く取り回しが良すぎます。時代が時代なら「アンタアンタリュウセイタイド」みたいな呪文が生まれてそうなレベル。

《きりふだるる》。

《きりふだるる》。デュべり部でも書いたけれど、素のパワーがめちゃくちゃでかいので《赤翼の精霊エルラ・ルージュ》で攻撃制限解除&パワード・ブレイカー付与したい!あと《超神星イクシオン・バーニングレイブ》。フェニックスフレームでイラストの全貌がよく分からなかったから、初めて姿を見たような気がする……!

《大長老アプル/「わたしが自然文明のプリンセス?」》

クリーチャー回収呪文ですが、文明指定がないため《鬼札アバクと鬼札王国》や《堕∞魔 ヴォゲンム》、《超神星DOOM・ドラゲリオン》に《飛翔龍 5000VT》などがサーチ可能です。結構色んなデッキで出番があるような気がします。
上が汎用的なトリガーなのも嬉しいですね。

シノビとサイバーの新規はほぼ全部ここで挙げたいんですが…一個挙げるなら《挑戦の決闘》。【青単リーフ】系列の受け札としては多分最強格で、受けつつ手札をさらに確保できます。

また、「ちゃんと手札が増えるシノビ」としての《救う混沌 ムササビマントラ》《裏斬隠 テンサイ・ハート》はかなり革命的ですね。後者は単独で防御札にもなるの、さすがに何かがおかしい。

あとは…《ギガントウサギロボ・フューチャーX》、お前はなんのためにそこにいるんだ…?

みなさん、お忙しい中ありがとうございました!

おわりに

今回は『愛感謝祭 ヒロインBEST』について、ガチまとめライター陣に意見を伺いました。

その他の項も含め、この記事がみなさんのカード評価やシングル購入・デッキ構築のお役に立てるなら幸いですね!

そんなシングルカードや、相性のいいあのカードたちはカーナベルでぜひ!

「今後もやってほしい!」「あのライターさんのレビューも読みたい!」「自分の中のTOP3はコレ!」などなど、感想やコメントもTwitter「#みんなのデュエマ新弾トップ3」でドシドシ寄せちゃってください!

最後に、インタビューを快諾してくださったライターのみなさん、そしてここまでお読みいただいた読者のみなさまに多大な感謝と、今後の素敵なデュエマライフを願って筆をおかせていただきます。

それではまた次のセット、あるいは新鮮な話題でお会いしましょう!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事