2021年2月6日(土)に発売されたパック、『PRISMATIC ART COLLECTION』のカードテキスト及びレアリティの情報、当たりカードの情報を見やすくまとめています。
カード情報を見るだけでなく、実際に購入することもできます!
当日15時までのご注文であれば即日発送で、いち早く【PRISMATIC ART COLLECTION】のカードをお届けします。
目次
【プリズマティック アート コレクション】当たりカードBEST5!
《I:Pマスカレーナ》※イラスト違いプリズマティックシークレットレア

【リンク・効果モンスター】
 リンク2/闇/サイバース族/攻 800
 リンクモンスター以外のモンスター2体
 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手メインフェイズに発動できる。
 このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。
②:このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。
【リンクマーカー:左下/右下】
《灰流うらら》※イラスト違いプリズマティックシークレットレア

【チューナー・効果モンスター】
 星3/炎/アンデット族/攻   0/守1800
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
 このカードを手札から捨てて発動できる。
 その効果を無効にする。
 ●デッキからカードを手札に加える効果
 ●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
 ●デッキからカードを墓地へ送る効果
《真紅眼の黒竜》※イラスト違いプリズマティックシークレットレア

【通常モンスター】
 星7/闇/ドラゴン族/攻2400/守2000
 真紅の眼を持つ黒竜。
 怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。
《憑依装着-ライナ》※イラスト違いプリズマティックシークレットレア

【効果モンスター】
 星4/光/魔法使い族/攻1850/守1500
①:このカードは、「光霊使いライナ」1体と光属性モンスター1体を自分フィールドから墓地へ送り、
 手札・デッキから特殊召喚できる。
②:このカードの①の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「憑依装着-ライナ」以外の守備力1500の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。
③:このカードの①の方法で特殊召喚したこのカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
《オシリスの天空竜》※イラスト違いプリズマティックシークレットレア

【効果モンスター】
 星10/神/幻神獣族/攻   ?/守   ?
 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
①:このカードの召喚は無効化されない。
②:このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
③:このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000アップする。
④:相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
 そのモンスターの攻撃力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。
⑤:このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。
 このカードを墓地へ送る。
【完全新規イラストのカード】
《幻創龍ファンタズメイ》

【効果モンスター】
 星7/闇/ドラゴン族/攻2400/守1800
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、
 相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。
 ②:自分フィールドのモンスターを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
 手札を1枚捨てて発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
《ドロール&ロックバード》

【効果モンスター】
 星1/風/魔法使い族/攻   0/守   0
 ①:相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、
 このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
 このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
《E・HERO エアーマン》

【効果モンスター】
 星4/風/戦士族/攻1800/守 300
 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
 以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、
 フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。
 ●デッキから「HERO」モンスター1体を手札に加える。
《ヴァレルソード・ドラゴン》

【リンク・効果モンスター】
 リンク4/闇/ドラゴン族/攻3000
 【リンクマーカー:上/左/左下/下】
 効果モンスター3体以上
 ①:このカードは戦闘では破壊されない。
 ②:1ターンに1度、攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示にする。
 このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
 この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
 ③:1ターンに1度、このカードが表側表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
 ターン終了時まで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分アップし、
 そのモンスターの攻撃力は半分になる。
《召命の神弓-アポロウーサ》

【リンク・効果モンスター】
 リンク4/風/天使族/攻   ?
 【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
 トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
 このカードの③の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
 ①:「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
 ②:このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。
 ③:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
 このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。
《召喚師アレイスター》

【効果モンスター】
 星4/闇/魔法使い族/攻1000/守1800
 ①:このカードを手札から墓地へ送り、
 自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
 ②:このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。
 デッキから「召喚魔術」1枚を手札に加える。
《真紅眼の黒竜》

【通常モンスター】
 星7/闇/ドラゴン族/攻2400/守2000
 真紅の眼を持つ黒竜。
 怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。
《D-HERO Bloo-D》

【特殊召喚・効果モンスター】
 星8/闇/戦士族/攻1900/守 600
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される。
②:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
③:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力の半分だけアップする。
《憑依装着-ライナ》

【効果モンスター】
 星4/光/魔法使い族/攻1850/守1500
①:このカードは、「光霊使いライナ」1体と光属性モンスター1体を自分フィールドから墓地へ送り、
 手札・デッキから特殊召喚できる。
②:このカードの①の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「憑依装着-ライナ」以外の守備力1500の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。
③:このカードの①の方法で特殊召喚したこのカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
《I:Pマスカレーナ》

【リンク・効果モンスター】
 リンク2/闇/サイバース族/攻 800
 リンクモンスター以外のモンスター2体
 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手メインフェイズに発動できる。
 このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。
②:このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。
【リンクマーカー:左下/右下】
《朔夜しぐれ》

【チューナー・効果モンスター】
 星3/風/アンデット族/攻   0/守1800
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:相手がモンスターを表側表示で特殊召喚した場合、
 このカードを手札から捨て、その表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの効果はターン終了時まで無効化され、
 このターン中に対象の表側表示モンスターがフィールドから離れた場合、
 そのコントローラーは対象のモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
【その他の収録カード】
《オシリスの天空竜》

【効果モンスター】
 星10/神/幻神獣族/攻   ?/守   ?
 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
①:このカードの召喚は無効化されない。
②:このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
③:このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000アップする。
④:相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
 そのモンスターの攻撃力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。
⑤:このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。
 このカードを墓地へ送る。
《オベリスクの巨神兵》

【効果モンスター】
 星10/神/幻神獣族/攻4000/守4000
 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
①:このカードの召喚は無効化されない。
②:このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
③:このカードは効果の対象にならない。
④:自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。
 相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
 この効果を発動するターン、このカードは攻撃宣言できない。
⑤:このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。
 このカードを墓地へ送る。
《ラーの翼神竜》

【効果モンスター】
 星10/神/幻神獣族/攻   ?/守   ?
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
①:このカードの召喚は無効化されない。
②:このカードの召喚成功時には、
 このカード以外の魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
③:このカードが召喚に成功した時、100LPになるようにLPを払って発動できる。
 このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
④:1000LPを払い、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。
《ブラック・マジシャン》

【通常モンスター】
 星7/闇/魔法使い族/攻2500/守2100
 魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。
《E・HERO ネオス》

【通常モンスター】
 星7/光/戦士族/攻2500/守2000
 ネオスペースからやってきた新たなるE・HERO。
 ネオスペーシアンとコンタクト融合する事で、未知なる力を発揮する!
《スターダスト・ドラゴン》

【シンクロ・効果モンスター】
 星8/風/ドラゴン族/攻2500/守2000
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 ①:フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
 このカードをリリースして発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
 ②:このカードの①の効果を適用したターンのエンドフェイズに発動できる。
 その効果を発動するためにリリースしたこのカードを墓地から特殊召喚する。
《No.39 希望皇ホープ》

【エクシーズ・効果モンスター】
 ランク4/光/戦士族/攻2500/守2000
 レベル4モンスター×2
 ①:自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、
 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
 そのモンスターの攻撃を無効にする。
 ②:このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。
 このカードを破壊する。
《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》

【ペンデュラム・効果モンスター】
 星7/闇/ドラゴン族/攻2500/守2000
 【Pスケール:青4/赤4】
 このカード名の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
 ②:自分エンドフェイズに発動できる。
 このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。
 【モンスター効果】
 ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、
 このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
《デコード・トーカー》

【リンク・効果モンスター】
 リンク3/闇/サイバース族/攻2300
 【リンクマーカー:上/左下/右下】
 効果モンスター2体以上
 ①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
 ②:自分フィールドのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
 このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
《クリボー》

【効果モンスター】
 星1/闇/悪魔族/攻 300/守 200
 ①:相手モンスターの攻撃で自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に
 このカードを手札から捨てて発動できる。
 その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
《ハネクリボー》

【効果モンスター】
 星1/光属性/天使族/攻 300/守 200
 ①:フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
 このターン、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。
《サイバー・ドラゴン》

【効果モンスター】
 星5/光/機械族/攻2100/守1600
 ①:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
《サイバー・エンド・ドラゴン》

【融合・効果モンスター】
 星10/光/機械族/攻4000/守2800
 「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」
 このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
 ①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
《幽鬼うさぎ》

【チューナー・効果モンスター】
 星3/光/サイキック族/攻   0/守1800
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:フィールドのモンスターの効果が発動した時、
 またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、
 手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
 フィールドのそのカードを破壊する。
《浮幽さくら》

【チューナー・効果モンスター】
 星3/闇/アンデット族/攻   0/守1800
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
 このカードを手札から捨てて発動できる。
 自分のEXデッキのカード1枚を選んでお互いに確認する。
 その後、相手のEXデッキを確認し、
 選んだカードの同名カードがある場合、その相手の同名カードを全て除外する。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
《灰流うらら》

【チューナー・効果モンスター】
 星3/炎/アンデット族/攻   0/守1800
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
 このカードを手札から捨てて発動できる。
 その効果を無効にする。
 ●デッキからカードを手札に加える効果
 ●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
 ●デッキからカードを墓地へ送る効果
《屋敷わらし》

【チューナー・効果モンスター】
 星3/地/アンデット族/攻   0/守1800
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
 このカードを手札から捨てて発動できる。
 その発動を無効にする。
 ●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果
 ●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
 ●墓地からカードを除外する効果
《儚無みずき》

【チューナー・効果モンスター】
 星3/水/アンデット族/攻   0/守1800
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
 ①:このカードを手札から捨てて発動できる。
 このターン、以下の効果を適用する。
 ●相手がメインフェイズ及びバトルフェイズに効果モンスターの特殊召喚に成功する度に、
 自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。
 この効果で自分のLPが回復しなかった場合、エンドフェイズに自分のLPは半分になる。
《魔界発現世行きデスガイド》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻1000 / 守600
このカードが召喚に成功した時、手札・デッキからレベル3の悪魔族モンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、シンクロ素材にもできない。
《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》

【 融合モンスター 】
星 7 / 闇 / ドラゴン族 / 攻2600 / 守1700
「ブラック・マジシャン・ガール」+ドラゴン族モンスター
このカードは上記カードを融合素材にした融合召喚または「ティマイオスの眼」の効果でのみ特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、手札を1枚墓地へ送り、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。その表側表示のカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》

【 エクシーズモンスター 】
星 6 / 光 / 機械族 / 攻2100 / 守1600
機械族・光属性レベル6モンスター×3
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
②:1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
③:1ターンに1度、カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
《閃刀姫-カガリ》

【リンク・効果モンスター】
 リンク1/炎/機械族/攻1500
 炎属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
 自分は「閃刀姫-カガリ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「閃刀」魔法カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを手札に加える。
②:このカードの攻撃力は自分の墓地の魔法カードの数×100アップする。
【リンクマーカー:左上】
出典:遊戯王公式ツイッター
《混源龍レヴィオニア》

【 効果モンスター 】
星 8 / 闇 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守0
このカードは通常召喚できない。自分の墓地から光・闇属性モンスターを合計3体除外した場合に特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:この方法でこのカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。その特殊召喚のために除外したモンスターの属性によって以下の効果を適用する。このターン、このカードは攻撃できない。
●光のみ:自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
●闇のみ:相手の手札をランダムに1枚選んでデッキに戻す。
●光と闇:フィールドのカードを2枚まで選んで破壊する。
【リンクマーカー:左上】
出典:遊戯王公式ツイッター
《ファイアウォール・ドラゴン》

【リンク・効果モンスター】
 リンク4/光/サイバース族/攻2500
 【リンクマーカー:上/左/右/下】
 モンスター2体以上
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
 このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、
 自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
 ②:このカードのリンク先のモンスターが、
 戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
 手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。
《テラ・フォーミング》

【通常魔法】
 ①:デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
《E-エマージェンシーコール》

【通常魔法】
 ①:デッキから「E・HERO」モンスター1体を手札に加える。
《トレード・イン》

【通常魔法】
①:手札からレベル8モンスター1体を捨てて発動できる。
 自分はデッキから2枚ドローする。
出典:遊戯王公式ツイッター
《緊急テレポート》

【速攻魔法】
①:手札・デッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターンのエンドフェイズに除外される。
出典:遊戯王公式ツイッター
《調律》

【通常魔法】
 ①:デッキから「シンクロン」チューナー1体を手札に加えてデッキをシャッフルする。
 その後、自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。
《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》

【永続魔法】
 ①:「エクシーズ・チェンジ・タクティクス」は
 自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
 ②:自分フィールドに「希望皇ホープ」モンスターがX召喚された時、
 500LPを払って発動できる。
 自分はデッキから1枚ドローする。
《真紅眼融合》

【通常魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
①:自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。
出典:遊戯王公式ツイッター
《召喚魔術》

【通常魔法】
 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを手札から墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 「召喚獣」融合モンスターを融合召喚する場合、
 自分フィールド及び自分・相手の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
 ②:このカードが墓地に存在する場合、
 除外されている自分の「召喚師アレイスター」1体を対象として発動できる。
 墓地のこのカードをデッキに戻し、対象のモンスターを手札に加える。
《デュエリスト・アドベント》

【通常魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 ①:自分または相手のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。
 デッキから「ペンデュラム」Pモンスター1体または
 「ペンデュラム」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
《閃刀機-ウィドウアンカー》

【速攻魔法】
①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
 その後、自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、
 そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る事ができる。
出典:遊戯王公式ツイッター
《ビンゴマシーンGO!GO!》

【通常魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから以下のカードを合計3枚選んで相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
 そのカード1枚を自分の手札に加え、残りのカードはデッキに戻す。
 ●「ブルーアイズ」モンスター
 ●「ビンゴマシーンGO!GO!」以外の、 「青眼の白龍」または「青眼の究極竜」のカード名が記された魔法・罠カード
出典:遊戯王公式ツイッター
《サイバネット・マイニング》

【通常魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 ①:手札を1枚墓地へ送って発動できる。
 デッキからレベル4以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。
《フュージョン・デステニー》

【 通常魔法 】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・デッキから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「D-HERO」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。
《スターライト・ロード》

【通常罠】
 ①:自分フィールドのカードを2枚以上破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
 その効果を無効にし破壊する。
 その後、「スターダスト・ドラゴン」1体をエクストラデッキから特殊召喚できる。
《マジシャンズ・ナビゲート》

【通常罠】
 ①:手札から「ブラック・マジシャン」1体を特殊召喚する。
 その後、デッキからレベル7以下の魔法使い族・闇属性モンスター1体を特殊召喚する。
 ②:自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合、
 墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
 この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
【商品情報】

『遊戯王OCG デュエルモンスターズ PRISMATIC ART COLLECTION』
●発売日/2021年2月6日(土)
●メーカー/KONAMI
●価格/1パック4枚入り300円(税抜)
    1BOX15パック入り

 
                         
                             
                    



