2020年12月19日(土)に発売された新商品、『遊戯王OCG デュエルモンスターズPRISMATIC GOD BOX』のカードテキスト及びレアリティの情報を見やすくまとめています。
当日15時までのご注文であれば即日発送で、いち早く【PRISMATIC GOD BOX】のカードをお届けします。
目次
【特典カード】(プリズマティックシークレットレア仕様)
《オシリスの天空竜》

【効果モンスター】
 星10/神/幻神獣族/攻 ?/守 ?
 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
 ①:このカードの召喚は無効化されない。
 ②:このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
 ③:このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000アップする。
 ④:相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
 そのモンスターの攻撃力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。
 ⑤:このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。
 このカードを墓地へ送る。
《オベリスクの巨神兵》

【効果モンスター】
 星10/神/幻神獣族/攻4000/守4000
 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
 ①:このカードの召喚は無効化されない。
 ②:このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
 ③:このカードは効果の対象にならない。
 ④:自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。
 相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
 この効果を発動するターン、このカードは攻撃宣言できない。
 ⑤:このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。
 このカードを墓地へ送る。
《ラーの翼神竜》

【効果モンスター】
 星10/神/幻神獣族/攻 ?/守 ?
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
 ①:このカードの召喚は無効化されない。
 ②:このカードの召喚成功時には、
 このカード以外の魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
 ③:このカードが召喚に成功した時、
 100LPになるようにLPを払って発動できる。
 このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
 ④:1000LPを払い、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。
【PRISMATIC GOLD BOX スペシャルパック】
【新規カード】
《超電導波サンダーフォース》

【速攻魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 このカードの発動と効果は無効化されない。
 ①:自分フィールドに元々のカード名が「オシリスの天空竜」となるモンスターが存在する場合に発動できる。
 相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。
 このカードを自分メインフェイズに発動した場合、さらに以下の効果を適用できる。
 ●この効果で破壊され相手の墓地へ送られたモンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。
 このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
《ゴッド・ハンド・クラッシャー》

【速攻魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 このカードの発動と効果は無効化されない。
 ①:自分フィールドに元々のカード名が「オベリスクの巨神兵」となるモンスターが存在する場合に発動できる。
 相手フィールドの効果モンスター1体を選び、効果を無効にし破壊する。
 このターン、この効果で破壊したモンスター及び
 そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
 このカードを自分メインフェイズに発動した場合、さらに以下の効果を適用できる。
 ●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
《交差する魂》

【速攻魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。
 幻神獣族モンスター1体をアドバンス召喚する。
 その際、自分フィールドのモンスターの代わりに相手フィールドのモンスターをリリースする事もできる。
 相手フィールドのモンスターをリリースしてアドバンス召喚した場合、以下の効果を適用する。
 ●このカードの発動後、次のターンの終了時まで
 自分は幻神獣族モンスター以外の魔法・罠・モンスターの効果を1ターンに1度しか発動できない。
《絶対なる幻神獣》

【永続罠】
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:相手モンスターの攻撃宣言時に、手札から魔法・罠カード1枚を捨て、
 自分の墓地の幻神獣族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
 その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。
②:自分フィールドに幻神獣族モンスターが存在する場合、エンドフェイズに発動できる。
 このターンにフィールドで効果を発動した、
 相手フィールドの表側表示のカードを全て破壊する。
《黄金の邪教神》

【効果モンスター】
 星1/闇/魔法使い族/攻   0/守   0
 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分・相手ターンに1度、発動できる。
 相手の手札を全て確認する。
 このカードのカード名はエンドフェイズまで「千眼の邪教神」として扱う。
 ②:このカードが除外された場合、または効果で墓地へ送られた場合、
 相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
 その効果モンスターを自分フィールドの通常召喚できない「サクリファイス」モンスター1体に装備する。
 この効果でモンスターを装備している限り、
 その攻撃力分、装備モンスターの攻撃力はアップする。
《千年の血族》

【効果モンスター】
 星4/闇/魔法使い族/効果/1000/1000
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分が戦闘・効果で1000以上のダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
 ②:相手の墓地の攻撃力が?以外のモンスター1体を対象として発動できる。相手はデッキから攻撃力が?以外のモンスター1体を選ぶ事ができる。選ばなかった場合、または対象のモンスターの方が攻撃力が高い場合、対象のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。選んだモンスターはデッキに戻す。それ以外の場合、相手は選んだモンスターを手札に加える。
《予見者ゾルガ》

【効果モンスター】
星4/地/天使族/効果/1700/1200
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分フィールドに「予見者ゾルガ」以外の天使族・地属性モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分は自分及び相手のデッキの上からそれぞれ5枚まで確認する。
 ②:このカードをリリースして召喚されたモンスターの攻撃宣言時に、墓地のこのカードを場外して発動できる。そのモンスターを破壊し、相手に2000ダメージを与える。
《受け継ぎし魂》

【速攻魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
 このカードを発動するターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
 ①:自分フィールドの効果モンスター1体をリリースし、
 相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを墓地へ送る。
 その後、手札・デッキからレベル7以上の通常モンスター1体を自分フィールドに特殊召喚する。
《束ねられし力》

【永続魔法】
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分が「青眼の白龍」または「ブラック・マジシャン」を使用した儀式・融合召喚に成功した場合、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを除外する。
 ②:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、
 自分の墓地のレベル7以上の通常モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加えるかデッキに戻す。
《対峙する宿命》

【通常罠】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 ①:自分フィールドに「青眼の白龍」または「ブラック・マジシャン」が存在する場合に発動できる。
 相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果はターン終了時まで無効化される。
【再録カード】
《ブラック・マジシャン》

【通常モンスター】
 星7/闇/魔法使い族/攻2500/守2100
 魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。
《青眼の白龍》

【通常モンスター】
 星8/光/ドラゴン族/攻3000/守2500
 高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。
 どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
《ラーの翼神竜-球体形》

【効果モンスター】
 星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードを通常召喚する場合、
 自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、
 または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、
 召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。
 ①:このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。
 ②:このカードをリリースして発動できる。
 手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、
 召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。
《ラーの翼神竜-不死鳥》

【特殊召喚・効果モンスター】
 星10/神属性/幻神獣族/攻4000/守4000
 このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
①:このカードが墓地に存在し、
 「ラーの翼神竜」がフィールドから自分の墓地へ送られた場合に発動する。
 このカードを特殊召喚する。
 この効果の発動に対して効果は発動できない。
 ②:このカードは他のカードの効果を受けない。
 ③:1000LPを払って発動できる。
 フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る。
 ④:エンドフェイズに発動する。
 このカードを墓地へ送り、自分の手札・デッキ・墓地から
 「ラーの翼神竜-球体形」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》

【特殊召喚・効果モンスター】
 星4/光/戦士族/攻1000/守1000
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドの戦士族モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
 ①:自分・相手のスタンバイフェイズに発動する。
 このカードの攻撃力は500アップする。
 ②:1ターンに1度、魔法カードが発動した時に発動できる。
 その発動を無効にする。
 ③:フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
 手札・デッキから「沈黙の剣士-サイレント・ソードマン」以外の
 「サイレント・ソードマン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》

【特殊召喚・効果モンスター】
 星4/光/魔法使い族/攻1000/守1000
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドの魔法使い族モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
 ①:このカードの攻撃力は、自分の手札の数×500アップする。
 ②:1ターンに1度、魔法カードが発動した時に発動できる。
 その発動を無効にする。
 ③:フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
 手札・デッキから「沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン」以外の
 「サイレント・マジシャン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
《獄炎のカース・オブ・ドラゴン》

【効果モンスター】
 星5/闇/ドラゴン族/攻2000/守1500
 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
 フィールドのフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
 ②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 融合モンスターカードによって決められた、
 このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》

【特殊召喚・効果モンスター】
 星8/闇/ドラゴン族/攻0/0
 このカードは通常召喚できない。
 このカード以外の自分の手札・フィールドのモンスター2体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
 ①:このカードの攻撃力は除外されているカードの数×300アップする。
 ②:1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。
 自分の墓地の「ガンドラ」モンスターの種類によって以下を適用する。
 ●1種類:このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
 ●2種類:このカード以外のフィールドのカードを全て除外する。
 ●3種類以上:このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て除外する。
《召喚神エクゾディア》

【特殊召喚・効果モンスター】
 星10/闇/魔法使い族/攻   ?/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドの「封印されし」モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
 ①:このカードの攻撃力は自分の墓地の
 「封印されし」モンスターの数×1000アップする。
②:このカードは他のカードの効果を受けない。
③:自分エンドフェイズに発動する。
 自分の墓地から「封印されし」モンスター1体を選んで手札に加える。
④:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 手札の「封印されし」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、
 見せた数だけ自分はデッキからドローする
《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》

【特殊召喚・トゥーン・効果モンスター】
 星8/光/ドラゴン族/攻3000/守2500
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、
 自分フィールドのモンスター2体をリリースした場合に特殊召喚できる。
①:このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。
 ②:このカードは500LPを払わなければ攻撃宣言できない。
 ③:このカードは、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、直接攻撃できる。
 存在する場合、トゥーンモンスターしか攻撃対象に選択できない。
 ④:フィールドの「トゥーン・ワールド」が破壊された時にこのカードは破壊される。
《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》

【特殊召喚・トゥーン・効果モンスター】
 星6/闇/魔法使い族/攻2000/守1700
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、
 自分フィールドのモンスター1体をリリースした場合に特殊召喚できる。
 ①:このカードの攻撃力は、お互いの墓地の
 「ブラック・マジシャン」「マジシャン・オブ・ブラックカオス」の数×300アップする。
 ②:相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、
 このカードは直接攻撃できる。
 存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象にしなければならない。
③:フィールドの「トゥーン・ワールド」が破壊された時にこのカードは破壊される。
《地獄詩人ヘルポエマー》

【効果モンスター】
 星5/闇/悪魔族/攻2000/守1400
 このカードは墓地からの特殊召喚はできない。
①:戦闘で破壊されたこのカードが墓地に存在する場合、
 相手バトルフェイズ終了時に発動する。
 このカードが墓地に存在する場合、相手の手札をランダムに1枚選んで捨てる。
《ゾルガ》

【効果モンスター】
 星4/地/天使族/攻1700/守1200
 このカードを生け贄にして生け贄召喚を行った時、
 自分は2000ライフポイント回復する。
《聖獣セルケト》

【効果モンスター】
 星6/地属性/天使族/攻2500/守2000
①:自分フィールドに「王家の神殿」が存在しない場合にこのカードは破壊される。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 このカードが戦闘で破壊したモンスターは除外される。
③:このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
 このカードの攻撃力は500アップする。
《ネクロフェイス》

【効果モンスター】
 星4/闇属性/アンデット族/攻1200/守1800
 ①:このカードが召喚に成功した場合に発動する。
 除外されているお互いのカードを全て持ち主のデッキに戻す。
 このカードの攻撃力は、この効果でデッキに戻った数×100アップする。
②:このカードが除外された場合に発動する。
 お互いのプレイヤーは、それぞれ自身のデッキの上からカードを5枚除外する。
《サクリファイス》

【儀式・効果モンスター】
 星1/闇/魔法使い族/攻   0/守   0
 「イリュージョンの儀式」により降臨。
 ①:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
 ②:このカードの攻撃力・守備力は、
 このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、
 このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。
 ③:このカードの効果でモンスターを装備したこのカードの戦闘で
 自分が戦闘ダメージを受けた時、相手も同じ数値分の効果ダメージを受ける。
《天翔の竜騎士ガイア》

【融合・効果モンスター】
 星7/風/ドラゴン族/攻2600/守2100
 「暗黒騎士ガイア」モンスター+ドラゴン族モンスター
①:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
 カード名を「竜騎士ガイア」として扱う。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 自分のデッキ・墓地から「螺旋槍殺」1枚を選んで手札に加える。
③:このカードが相手モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
 その相手モンスターの表示形式を変更する。
《青眼の究極竜》

【融合モンスター】
 星12/光/ドラゴン族/攻4500/守3800 
 「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
《サウザンド・アイズ・サクリファイス》

【融合・効果モンスター】
 星1/闇/魔法使い族/攻   0/守   0
 「サクリファイス」+「千眼の邪教神」
 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 このカード以外のフィールドのモンスターは表示形式を変更できず、攻撃できない。
 ②:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
 ③:このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、
 このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。
《死者蘇生》

【通常魔法(制限カード)】
 ①:自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
《封印の黄金櫃》

【通常魔法(制限カード)】
①:デッキからカード1枚を選んで除外する。
 このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに、
 この効果で除外したカードを手札に加える。
《融合》

【通常魔法】
①:自分の手札・フィールドから、
 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
《融合解除》

【速攻魔法】
①:フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。
 その融合モンスターを持ち主のEXデッキに戻す。
 その後、EXデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した
 融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、
 その一組を自分フィールドに特殊召喚できる。
《デビルズ・サンクチュアリ》

【通常魔法】
①:自分フィールドに「メタルデビル・トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
 このトークンは攻撃できず、
 このトークンの戦闘で発生するコントローラーへの戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
 このトークンのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に1000LPを払う。
 または、LPを払わずにこのトークンを破壊する。
《造反劇》

【速攻魔法】
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分・相手のバトルフェイズに相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。
 このターン、対象のモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できない。
《ピースの輪》

【通常魔法】
①:相手フィールドにモンスターが3体以上存在し、
 自分フィールドにカードが存在しない場合、
 自分ドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、
 そのターンのメインフェイズ1に発動できる。
 自分はデッキからカード1枚を選び、お互いに確認して手札に加える。
《沈黙の剣》

【速攻魔法】
①:自分フィールドの「サイレント・ソードマン」モンスター1体を対象として発動できる。
 その自分のモンスターの攻撃力・守備力は1500アップし、
 ターン終了時まで相手の効果を受けない。
 このカードの発動と効果は無効化されない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
 デッキから「サイレント・ソードマン」モンスター1体を手札に加える。
《サイレント・バーニング》

【速攻魔法】
①:自分フィールドに「サイレント・マジシャン」モンスターが存在し、自分の手札が相手より多い場合、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
 お互いは手札が6枚になるようにデッキからドローする。
 このカードの発動と効果は無効化されない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
 デッキから「サイレント・マジシャン」モンスター1体を手札に加える。
《アルティメット・バースト》

【通常魔法】
①:自分フィールドの融合召喚した「青眼の究極竜」1体を対象として発動できる。
 このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
 そのモンスターが攻撃する場合、
 ダメージステップ終了時まで相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
《イリュージョンの儀式》

【儀式魔法】
 「サクリファイス」の降臨に必要。
 ①:レベルの合計が1以上になるように、
 自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
 手札から「サクリファイス」を儀式召喚する。
《サクリファイス・フュージョン》

【速攻魔法】
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:「アイズ・サクリファイス」融合モンスターカードの融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から除外し、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 ②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
 相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
 自分フィールドの、「アイズ・サクリファイス」融合モンスターまたは「サクリファイス」1体を選び、
 その効果による装備カード扱いとして対象の相手の効果モンスターを装備する。
《トゥーンのもくじ》

【通常魔法】
①:デッキから「トゥーン」カード1枚を手札に加える。
《埋葬されし生け贄》

【通常魔法】
 ①:このターン、自分がモンスター2体のリリースを必要とする
 アドバンス召喚をする場合に1度だけ、
 モンスター2体をリリースせずに自分・相手の墓地から
 モンスターを1体ずつ除外してアドバンス召喚できる。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
《墓穴の道連れ》

【通常魔法】
①:お互いのプレイヤーは、それぞれ相手の手札を確認し、
 その中からカードを1枚選んで捨てる。
 その後、お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする。
《王家の神殿》

【永続魔法】
 「王家の神殿」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:自分は罠カード1枚をセットしたターンに発動できる。
 ②:自分フィールドの表側表示の「聖獣セルケト」1体と
 このカードを墓地へ送ってこの効果を発動できる。
 手札・デッキのモンスター1体または
 エクストラデッキの融合モンスター1体を特殊召喚する。
《永遠の魂》

【永続罠】
 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分の手札・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚する。
 ●デッキから「黒・魔・導」または「千本ナイフ」1枚を手札に加える。
②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 自分のモンスターゾーンの「ブラック・マジシャン」は相手の効果を受けない。
③:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
 自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
《魔神火炎砲》

【永続罠】
 「魔神火炎砲」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:フィールドのモンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。
 手札・デッキから「封印されし」モンスター1体または
 「エクゾディア」カード1枚を墓地へ送り、
 対象のカードを持ち主の手札に戻す。
②:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、
 自分の墓地の「封印されし」モンスター1体または
 「エクゾディア」カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを手札に加える。
《生贄の抱く爆弾》

【通常罠】
①:アドバンス召喚された相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
 相手フィールドの表側攻撃表示モンスターを全て破壊し、相手に1000ダメージを与える。
《現世と冥界の逆転》

【通常罠】
このカード名のカードはデュエル中に1枚しか発動できない。
①:お互いの墓地のカードがそれぞれ15枚以上の場合に
 1000LPを払って発動できる。
 お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキと墓地のカードを全て入れ替え、
 その後デッキをシャッフルする。
《死なばもろとも》

【通常罠】
 「死なばもろとも」は1ターンに1枚しか発動できない。
 ①:お互いの手札が3枚以上の場合に発動できる。
 お互いは手札を全て好きな順番でデッキの下に戻し、自分はこの効果でお互いがデッキに戻したカードの数×300LPを失う。
 その後、お互いはデッキから5枚ドローする。
【商品情報】

【商品情報】
『遊戯王OCG デュエルモンスターズ PRISMATIC GOD BOX』
 ●発売日/2020年12月19日(土)
 ●メーカー/KONAMI
 ●価格/1BOX3000円(税抜)
 ●商品内容/特典カード(プリズマティックシークレットレア仕様)1枚(全3種)+PRISMATIC GOD BOX SPECIAL PACK(1パック5枚入り)5パック+特製ストレージボックス1個(全3種)+特製カードディスプレイケース1個+特製デュエリストカードプロテクター(70枚入り)1個(全3種)+特製デュエリストカードプロテクター ラージクリア(70枚入り)1個

 
                         
                             
                    






