【公式】YU-GI-OH.jpより最新情報が発信され、Vジャンプ7月号の特大付録カードとして収録される《百年竜》、《時の魔導士》、《ハーピィ・レディ・SC》 、《人造人間−サイコ・レイヤー》 のカードテキストが判明しました!
目次
新規カード情報(全4種類)
《百年竜》

【効果モンスター】
 星4/風/ドラゴン族/攻1800/守1000
 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 ターン終了時まで、自分フィールドのカードの数だけこのカードのレベルを上げ、
 上げた数×100だけこのカードの攻撃力をアップする。
②:このカードが墓地へ送られた場合、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターはフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、戦闘・効果では破壊されない。
出典: 【公式】YU-GI-OH.jp
《時の魔導士》

【融合モンスター】
 星5/光/魔法使い族/攻2000/守1900
 「時の魔術師」+効果モンスター
 ①:1ターンに1度、このカードが融合召喚されている場合に発動できる。
 コイントスを1回行い、裏表を当てる。
 当たった場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、
 相手は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。
 ハズレの場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、
 自分は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。
出典: 【公式】YU-GI-OH.jp
《ハーピィ・レディ・SC》

【シンクロモンスター】
 星8/風/鳥獣族/攻2600/守1400
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードをS召喚する場合、
 自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
 ②:魔法・罠カードの効果が発動した時、
 相手フィールドのモンスター1体または自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
出典: 【公式】YU-GI-OH.jp
《人造人間−サイコ・レイヤー》

【エクシーズモンスター】
 ランク6/闇/機械族/攻2400/守1500
 レベル6モンスター×2
 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 ①:このカードのX素材を1つ取り除き、
 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
 この効果でコントロールを得たモンスターは効果を発動できず、攻撃宣言できない。
 ②:フィールドに罠カードが存在する場合に発動できる。
 自分フィールドのモンスター1体をリリースし、フィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊する。
出典: 【公式】YU-GI-OH.jp
城之内くんが使用していた切り札カードがリメイクされて登場!《時の魔導士》は効果だけ見たら微妙かな〜って思ったのですが、《簡易融合》対応ステータス!魔法カード感覚でタイムマジックができるのは面白そうですね✨

 
                         
                             
                    