【2021年 ヴァンパイアデッキ 入門書】永きに渡る不死者の力。あらゆる存在は我らの支配下となる。

PV 105,869 いいね 3 -

【2021年 ヴァンパイアデッキ 入門書】永きに渡る不死者の力。あらゆる存在は我らの支配下となる。

はじめに

読者の皆さま、こんにちは。かもめ先生です。

ダークな雰囲気をもったカッコいいテーマを使いたい!!」「コントロール奪取を主軸としたデッキを組んでみたい!!

今回はそんな方に向けたアンデット族のテーマ【ヴァンパイア】デッキの解説記事です。

この記事では、モンスターの大量展開と相手モンスターのコントロール奪取を得意とする【ヴァンパイア】デッキの特徴や展開例、相性の良いカードについて解説していきます。

目次

【ヴァンパイア】デッキレシピ


このデッキレシピで行える具体的な展開はこちら ▼

【ヴァンパイア】デッキの特徴

【ヴァンパイア】デッキは闇属性・アンデット族を主軸とした、ビートダウン型のテーマデッキです。

相手モンスターのコントロール奪取や相手デッキのカードを墓地へ送るデッキ破壊を得意とする、さまざまな戦術を取ることができる優秀なテーマでもあります。

また吸血鬼をモチーフとしていることから、自分のライフをコストとして効果を発動したり、相手にダメージを与えた分だけライフを回復したりといった要素も持ち併せています。

【ヴァンパイア】デッキは、新たに登場した《ヴァンパイアの幽鬼》を起点として、サーチ効果を持った《ヴァンパイアの使い魔》《ヴァンパイアの眷属》を墓地へ送り、さらに上級の【ヴァンパイア】モンスターをサーチすることができます。

《ヴァンパイアの使い魔》《ヴァンパイアの眷属》は、手札・フィールドの【ヴァンパイア】カードをコストに自身を特殊召喚する効果を持っており、特殊召喚成功時にサーチ効果を発動することができます。

これらの効果を活用して、展開効果を持った《シャドウ・ヴァンパイア》《ヴァンパイア・グレイス》をサーチすることで、さらなる展開へとつなげることができます。

リクルート効果を持った《シャドウ・ヴァンパイア》で、墓地蘇生効果を持った《ヴァンパイア・スカージレット》を呼び出すことで、墓地の【ヴァンパイア】を追加で特殊召喚することができます。

これらの上級【ヴァンパイア】モンスターを特殊召喚した際に、墓地に存在する《ヴァンパイア・グレイス》の効果を発動すれば、自身を特殊召喚してさらにモンスターを並べることが可能です。

【ヴァンパイア】モンスターを展開したあとは、主力となる大型【ヴァンパイア】たちで妨害・制圧していきます。

《ヴァンパイアの幽鬼》の墓地効果を活用することで相手ターンでも召喚することが可能なので、召喚時に相手モンスターを装備できる《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》や、相手墓地のモンスターを蘇生できる《竜血公ヴァンパイア》を出すことで、相手の展開を妨害することができます。

他にも相手墓地のモンスター蘇生と相手モンスターのコントロールを奪う効果を持った《真血公ヴァンパイア》、コントロール奪取した相手モンスターをレベル8モンスターとしてX素材にできる《真血公ヴァンパイア》など、強力な効果を持ち併せた【ヴァンパイア】モンスターを展開し、相手を圧倒していきましょう。

【ヴァンパイア】カードの解説

【ヴァンパイア】デッキは、デッキ・墓地からさまざまな【ヴァンパイア】モンスターを展開して戦うテーマです。

展開効果を持った下級・上級モンスターの効果を連打しながら、強力な効果を持った最上級モンスターを出して、相手の盤面を除去・制圧していきます。

この項では、そうした【ヴァンパイア】カードの中でも特に重要となるカードについて、詳しく解説していきます。

【ヴァンパイア】下級・上級モンスター

《ヴァンパイアの幽鬼》

《ヴァンパイアの幽鬼》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / アンデット族 / 攻1500 / 守0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した場合、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、このカード以外の「ヴァンパイア」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル4以上の「ヴァンパイア」モンスター1体を手札に加えデッキからレベル2以下の「ヴァンパイア」モンスター1体を墓地へ送る
②:自分・相手のメインフェイズに、墓地のこのカードを除外し、500LPを払って発動できる。
「ヴァンパイア」モンスター1体を召喚する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

『BATTLE OF CHAOS』で登場した、【ヴァンパイア】デッキの要となる効果を持った下級モンスター。

①:このカードが召喚に成功した場合、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、このカード以外の「ヴァンパイア」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル4以上の「ヴァンパイア」モンスター1体を手札に加え、デッキからレベル2以下の「ヴァンパイア」モンスター1体を墓地へ送る。

《ヴァンパイアの幽鬼》の①の効果

召喚時に手札・フィールドの【ヴァンパイア】カードを墓地へ送ることで、レベル4以上の【ヴァンパイア】モンスターのサーチとレベル2以下の【ヴァンパイア】モンスターの墓地肥やしを行うことができます。。

この効果によって、展開に必要となる【ヴァンパイア】モンスターたちを一度で手札・墓地に揃えることができます。

②:自分・相手のメインフェイズに、墓地のこのカードを除外し、500LPを払って発動できる。
「ヴァンパイア」モンスター1体を召喚する。

《ヴァンパイアの幽鬼》の②の効果

②の墓地効果も強力で、①の効果を使ったこのカードをコストに墓地に送るだけで、さらなる展開に繋げることができます。

とくに《シャドウ・ヴァンパイア》は①のカードでサーチしつつ②の効果でアドバンス召喚でき、《シャドウ・ヴァンパイア》の効果でさらに【ヴァンパイア】モンスターを展開できます。

またこの効果は相手ターンでも発動できるので、《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》の召喚時効果を相手の展開に合わせて発動する、という使い方も可能となっています。

《ヴァンパイアの使い魔》

《ヴァンパイアの使い魔》

【 効果モンスター 】
星 1 / 闇 / アンデット族 / 攻500 / 守0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。デッキから「ヴァンパイアの使い魔」以外の「ヴァンパイア」モンスター1体を手札に加える
②:このカードが墓地に存在する場合、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「ヴァンパイア」カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ヴァンパイアの眷属》

《ヴァンパイアの眷属》

【 効果モンスター 】
星 2 / 闇 / アンデット族 / 攻1200 / 守0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。デッキから「ヴァンパイア」魔法・罠カード1枚を手札に加える
②:このカードが墓地に存在する場合、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「ヴァンパイア」カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ヴァンパイア】展開の根幹を支える下級モンスターです。

いずれも②の効果によって、手札・フィールドの【ヴァンパイア】カードを墓地へ送ることで、自身を墓地から特殊召喚する効果を有しています。

いずれもステータスこそ低いものの、アドバンス召喚やシンクロ召喚、リンク召喚の素材として使ってしまうと良いでしょう。

①:このカードが特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。デッキから「ヴァンパイアの使い魔」以外の「ヴァンパイア」モンスター1体を手札に加える。

《ヴァンパイアの使い魔》の①の効果

①:このカードが特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。デッキから「ヴァンパイア」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

《ヴァンパイアの眷属》の①の効果

①の特殊召喚時の効果で、《ヴァンパイアの使い魔》は【ヴァンパイア】モンスターを、《ヴァンパイアの眷属》は【ヴァンパイア】魔法・罠カードをサーチすることができます。

いずれもサーチ範囲がかなり広いので、展開ルートに使う《ヴァンパイア・デザイア》、戦闘補助を行う《ヴァンパイア・フロイライン》、相手の妨害ができる《ヴァンパイアの支配》など、状況に合わせてサーチする先を幅広く検討すること経できます。

《ヴァンパイア・スカージレット》

《ヴァンパイア・スカージレット》

【 効果モンスター 】
星 6 / 闇 / アンデット族 / 攻2200 / 守2200

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、1000LPを払い、「ヴァンパイア・スカージレット」以外の自分の墓地の「ヴァンパイア」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
②:このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時に発動できる。そのモンスターを墓地から可能な限り自分フィールドに特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

墓地の【ヴァンパイア】モンスターを蘇生する効果を持ったレベル6モンスターです。

①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、1000LPを払い、「ヴァンパイア・スカージレット」以外の自分の墓地の「ヴァンパイア」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

《ヴァンパイア・スカージレット》の①の効果

召喚・特殊召喚成功時にライフコストを支払うことで、墓地の【ヴァンパイア】モンスターを蘇生することができます。

蘇生したモンスターは攻撃こそできませんが、効果の使用や素材の制約などを持たないので、さらなる【ヴァンパイア】の展開へとつなげることができます。

またこのカード自身がレベル6でもあるため、コントロール奪取したレベルを持つ相手モンスターと併せて《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》のX召喚に用いることもできます。

【ヴァンパイア】最上級モンスター

《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》

《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》

【 効果モンスター 】
星 7 / 闇 / アンデット族 / 攻2000 / 守2000

①:このカードが召喚に成功した時、または自分フィールドに「ヴァンパイア」モンスターが召喚された時に、このカードより攻撃力が高い相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする
③:このカードの効果で装備カードを装備したこのカードが墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを墓地から特殊召喚する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《竜血公ヴァンパイア》

《竜血公ヴァンパイア》

【 効果モンスター 】
星 8 / 闇 / アンデット族 / 攻2800 / 守2100

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した場合、相手の墓地のモンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして自分フィールドに守備表示で特殊召喚する
②:モンスターの効果が発動した時、その同名モンスターが自分・相手の墓地に存在する場合に発動できる。その発動を無効にする
③:相手の墓地からモンスターが特殊召喚された場合、自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

召喚時に強力な効果を持ち併せた、レベル7・8の最上級【ヴァンパイア】モンスターです。

①:このカードが召喚に成功した時、または自分フィールドに「ヴァンパイア」モンスターが召喚された時に、このカードより攻撃力が高い相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》の①の効果

①:このカードが召喚に成功した場合、相手の墓地のモンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。

《竜血公ヴァンパイア》の①の効果

《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》は自身の攻撃力(基本2000)より高い相手モンスターを自身に装備、《竜血公ヴァンパイア》は相手墓地のモンスターを2体まで自分フィールドに蘇生する効果となっています。

いずれも相手の展開を妨害できる効果ですが、お互いに干渉できる場所がフィールド・墓地と異なるので、相手のデッキに合わせて使い分けるようにすると良いでしょう。

②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。

《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》の②の効果

③:このカードの効果で装備カードを装備したこのカードが墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを墓地から特殊召喚する。

《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》の③の効果

《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》は自身の効果で攻撃力強化・蘇生効果を持っています。

①の装備効果は1ターンに1度しか使えませんが、②の打点強化と③の自己再生効果の存在から、相手モンスターを装備できればかなり場持ちの良いモンスターとなっています。

②:モンスターの効果が発動した時、その同名モンスターが自分・相手の墓地に存在する場合に発動できる。その発動を無効にする。

《竜血公ヴァンパイア》の②の効果

③:相手の墓地からモンスターが特殊召喚された場合、自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。

《竜血公ヴァンパイア》の③の効果

一方で《竜血公ヴァンパイア》は②発動無効効果、③の自己再生効果を持っています。

②の無効効果が強力で、お互いの墓地に主要なモンスターが存在しているデュエル中盤以降に真価を発揮することができます。

また効果の使用条件が「墓地に存在する同名モンスター」となっているので、手札から捨てて発動する《灰流うらら》や、墓地で発動した《クリッター》などの効果であれば、その発動時点でそのまま無効化することができます。

EXデッキの【ヴァンパイア】モンスター

《真血公ヴァンパイア》

《真血公ヴァンパイア》

【 エクシーズモンスター 】
星 8 / 闇 / アンデット族 / 攻3000 / 守2800

レベル8モンスター×2体以上
元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、そのレベルを8として扱う
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは墓地以外から特殊召喚されたモンスターの効果の対象にならない。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
お互いのデッキの上からカードを4枚墓地へ送る
この効果でモンスターが自分・相手の墓地へ送られた場合、さらに自分は墓地へ送られたそのモンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚できる

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《真血公ヴァンパイア》は、ランク8のエクシーズモンスターです。

【ヴァンパイア】のレベル8モンスターには《竜血公ヴァンパイア》が存在し、自身の効果で墓地再生もできることから相性は良いと言えるでしょう。

元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、そのレベルを8として扱う。

《真血公ヴァンパイア》の効果外テキスト

このカードの真価は、その特殊な素材条件にあります。

元々の持ち主が相手となるモンスターで、かつそのモンスターがレベルを持っていれば、レベル8として扱ってX召喚の素材とすることができます。

【ヴァンパイア】カードの効果でコントロール奪取したモンスターをX召喚の素材と使ってしまえば、相手が干渉できないX素材として相手モンスターを保持し続けることができます。

②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
お互いのデッキの上からカードを4枚墓地へ送る。
この効果でモンスターが自分・相手の墓地へ送られた場合、さらに自分は墓地へ送られたそのモンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚できる。

《真血公ヴァンパイア》の②の効果

②の効果は、お互いのデッキからカードを墓地へ送り、その中からモンスターを特殊召喚する効果となっています。

墓地へ送られた自分の【ヴァンパイア】モンスターはもちろん、運よく相手のエースモンスターを墓地へ送ればそのまま奪うことができます。

《ヴァンパイア・ファシネイター》

《ヴァンパイア・ファシネイター》

【 リンクモンスター 】
星 3 / 闇 / アンデット族 / 攻2400 /

アンデット族モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する
このターン、自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分フィールドの「ヴァンパイア」モンスター1体をリリースし、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る
【LINK-3:上/左下/右下】

出典:遊戯王OCGカードデータベース

アンデット族モンスターを含むモンスターを素材としてリンク召喚が可能なリンク3の【ヴァンパイア】モンスター。

①:このカードがリンク召喚に成功した場合、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。

《ヴァンパイア・ファシネイター》の①の効果

①の効果はリンク召喚成功時に、相手墓地のモンスター1体を自分フィールドに蘇生する効果です。

この効果の発動後はアンデット族モンスターしか出せなくなるものの、効果発動の前に出す分には問題がないので、展開の順番さえ注意すれば問題なく使うことができるでしょう。

②:自分フィールドの「ヴァンパイア」モンスター1体をリリースし、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

《ヴァンパイア・ファシネイター》の②の効果

②の効果は、自分の【ヴァンパイア】モンスターをコストに、相手モンスターのコントロールをエンドフェイズまで奪う効果です。

コストとする【ヴァンパイア】モンスターは自身でも可能となっているので、①の効果と併せてこのカード1枚から相手モンスター2体を自分フィールドに用意することができます。

レベルを持つモンスターのコントロールを奪取すれば、このカードだけで《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》や《真血公ヴァンパイア》をX召喚させることが可能です。

【ヴァンパイア】魔法・罠カード

《ヴァンパイア・デザイア》

《ヴァンパイア・デザイア》

【 通常魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルと異なるレベルを持つ「ヴァンパイア」モンスター1体をデッキから墓地へ送る。対象のモンスターのレベルは、ターン終了時まで墓地へ送ったモンスターと同じになる。
●自分の墓地の「ヴァンパイア」モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ヴァンパイア・デザイア》は、【ヴァンパイア】モンスターの墓地肥やしと墓地蘇生の効果を持った【ヴァンパイア】通常魔法です。

①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルと異なるレベルを持つ「ヴァンパイア」モンスター1体をデッキから墓地へ送る。対象のモンスターのレベルは、ターン終了時まで墓地へ送ったモンスターと同じになる。
●自分の墓地の「ヴァンパイア」モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。

《ヴァンパイア・デザイア》の①の効果

《ヴァンパイアの眷属》を用いた展開からサーチすることで、《ヴァンパイアの使い魔》《ヴァンパイア・グレイス》を墓地へ送ることで、レベル変動を行いつつ墓地を肥やすことができます。

デュエル中盤以降であれば、自分フィールドのモンスターをコストに任意の【ヴァンパイア】モンスターを蘇生することができます。

《ヴァンパイア・スカージレット》を蘇生してさらに墓地から展開したり、《ヴァンパイア・ファシネイター》を蘇生してリンク値を稼いだりといった使い方が可能です。

《ヴァンパイアの支配》

《ヴァンパイアの支配》

【 カウンター罠 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドに「ヴァンパイア」モンスターが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、破壊したカードがモンスターカードだった場合、自分はその元々の攻撃力分だけLPを回復する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ヴァンパイアの支配》は、自分フィールドに【ヴァンパイア】モンスターが存在する場合に、相手が発動したカードの発動を無効にし破壊できる【ヴァンパイア】カウンター罠です。

①:自分フィールドに「ヴァンパイア」モンスターが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、破壊したカードがモンスターカードだった場合、自分はその元々の攻撃力分だけLPを回復する。

《ヴァンパイアの支配》の①の効果

発動条件も【ヴァンパイア】デッキでは困ることはなく、無効範囲もとても広いので、非常に扱いやすい妨害カードとなっています。

相手モンスターの効果発動に合わせれば、相手モンスターを無効化・除去しつつ消費したライフも回復できるので、大きなアドバンテージを得ることができます。

【ヴァンパイア】デッキと相性が良いカード

《グローアップ・ブルーム》

《グローアップ・ブルーム》

【 チューナーモンスター 】
星 1 / 闇 / アンデット族 / 攻0 / 守0

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル5以上のアンデット族モンスター1体を手札に加える。フィールドゾーンに「アンデットワールド」が存在する場合、手札に加えず特殊召喚する事もできる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《グローアップ・ブルーム》は、【アンデット族】で汎用として使うことが多いレベル1のチューナーモンスターです。

①:このカードが墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル5以上のアンデット族モンスター1体を手札に加える。フィールドゾーンに「アンデットワールド」が存在する場合、手札に加えず特殊召喚する事もできる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。

《グローアップ・ブルーム》の①の効果

《グローアップ・ブルーム》は墓地へ送られた際に、自身を墓地から除外することで、デッキからレベル5以上のアンデット族モンスターをサーチすることができます。

【ヴァンパイア】デッキでは《ヴァンパイア・フロイライン》《シャドウ・ヴァンパイア》など、さまざまなモンスターを状況に合わせてサーチできるカードとして活用することができます。

発動後にアンデット族モンスターしか特殊召喚できない制約を持っていますが、展開の締めに発動すれば問題なく使用できるので、意識して展開するようにしましょう。

《PSYフレームロード・Ω》

《PSYフレームロード・Ω》

(制限カード) 【 シンクロモンスター 】
星 8 / 光 / サイキック族 / 攻2800 / 守2200

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。
②:相手スタンバイフェイズに、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地に戻す
③:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《PSYフレームロード・Ω》は、汎用的に使われているレベル8のシンクロモンスターです。

②:相手スタンバイフェイズに、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地に戻す。

《PSYフレームロード・Ω》の②の効果

【ヴァンパイア】デッキで特に重要となるのは②の効果で、相手のスタンバイフェイズに自分・相手の除外されているカード1枚を墓地に戻すことができます。

自分・相手のメインフェイズに【ヴァンパイア】モンスターを召喚できる墓地効果を持った《ヴァンパイアの幽鬼》や、自己再生効果と展開補助効果を持った《ヴァンパイアの使い魔》《ヴァンパイアの眷属》を墓地へ戻すのが主な使い方となります。

もちろん【アンデット族】でご用達の《馬頭鬼》を戻すという、オーソドックスな使い方もシンプルながら強力です。

コントロール奪取カード

《天龍雪獄》

《天龍雪獄》

【 通常罠 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。その後、自分及び相手フィールドから種族が同じとなるモンスターを1体ずつ選んで除外できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《大捕り物》

《大捕り物》

【 永続罠 】

①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターは自分フィールドに存在する場合、攻撃できず、効果を発動できない。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ヴァンパイア】デッキは、《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》《真血公ヴァンパイア》の存在から、他のデッキよりもコントロール奪取の効果を有効に活用することができます。

《天龍雪獄》《大捕り物》といったカードは、相手の展開の妨害としても強力な汎用罠カードです。

①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。その後、自分及び相手フィールドから種族が同じとなるモンスターを1体ずつ選んで除外できる。

《天龍雪獄》の①の効果

特に《天龍雪獄》は相手墓地のモンスター蘇生だけでなく、任意で自分・相手フィールドの種族が同じモンスターを除外する効果となっています。

対象にできない・破壊できないといった耐性を持ったモンスターに対しても有効は、強力な除去カードとしても使うことができるので、【ヴァンパイア】デッキのギミックだけでは対応できないモンスターにも対処することが可能となります。

【ヴァンパイア】デッキの回し方

《ヴァンパイアの幽鬼》+【ヴァンパイア】モンスター1体からの展開例

【使用カード/条件】

  • 《ヴァンパイアの幽鬼》
  • 【ヴァンパイア】モンスター1体
  • ライフコスト4500

【結果】

  • 《PSYフレームロード・Ω》
  • 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》
  • 《水晶機巧-ハリファイバー》
  • 《リンクリボー》
  • 手札にレベル5以上のアンデット族モンスター
  • 除外ゾーンに《ヴァンパイアの幽鬼》

【手順】

  1. 手札から《ヴァンパイアの幽鬼》を召喚し、召喚時に手札の【ヴァンパイア】モンスターを墓地へ送って効果を発動、デッキから《ヴァンパイア・グレイス》を手札に加え、デッキから《ヴァンパイアの眷属》を墓地へ送る
  2. 手札の《ヴァンパイア・グレイス》を墓地へ送って墓地の《ヴァンパイアの眷属》の効果を発動し、自身を特殊召喚
  3. ライフを500支払って《ヴァンパイアの眷属》の効果を発動、デッキから《ヴァンパイア・デザイア》を手札に加える
  4. 《ヴァンパイアの幽鬼》を対象に手札から《ヴァンパイア・デザイア》を発動、デッキから《ヴァンパイアの使い魔》を墓地へ送りレベルを1にする
  5. フィールドの《ヴァンパイアの幽鬼》を墓地へ送って墓地の《ヴァンパイアの使い魔》の効果を発動し、自身を特殊召喚
  6. ライフを500支払って《ヴァンパイアの使い魔》の効果を発動、デッキから《シャドウ・ヴァンパイア》を手札に加える
  7. ライフを500支払って墓地の《ヴァンパイアの幽鬼》を除外して効果を発動、手札の《シャドウ・ヴァンパイア》をアドバンス召喚(《ヴァンパイアの使い魔》をリリースして)
  8. 《シャドウ・ヴァンパイア》の召喚時効果を発動し、デッキから《ヴァンパイア・スカージレット》を特殊召喚
  9. チェーン1でライフを2000支払って墓地の《ヴァンパイア・グレイス》の効果を発動し、自身を特殊召喚チェーン2でライフを1000支払って《ヴァンパイア・スカージレット》の効果を発動し、墓地の【ヴァンパイア】モンスターを特殊召喚
  10. 《ヴァンパイア・グレイス》《ヴァンパイア・スカージレット》を素材として、《永遠の淑女 ベアトリーチェ》をX召喚
  11. 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》のX素材を1つ取り除いて効果を発動、デッキから《陽竜果フォンリー》を墓地へ送る
  12. 墓地へ送られた《陽竜果フォンリー》の効果を発動し、自身を特殊召喚
  13. 【ヴァンパイア】モンスターと《陽竜果フォンリー》を素材として、《水晶機巧-ハリファイバー》をL召喚
  14. 《水晶機巧-ハリファイバー》の効果を発動し、デッキから《グローアップ・ブルーム》を特殊召喚
  15. 《グローアップ・ブルーム》《ヴァンパイアの眷属》を素材として、《武力の軍奏》をS召喚
  16. 《武力の軍奏》の効果を発動し、墓地から《グローアップ・ブルーム》を特殊召喚
  17. 《シャドウ・ヴァンパイア》《武力の軍奏》を素材として、《PSYフレームロード・Ω》をS召喚
  18. 《グローアップ・ブルーム》を素材として、《リンクリボー》をL召喚
  19. 墓地へ送られた《グローアップ・ブルーム》の効果を発動、自身を除外し、レベル5以上のアンデット族モンスターを手札に加える

【盤面の解説】

新規カード《ヴァンパイアの幽鬼》を含めた2枚で動くことができる展開の一例です。

ライフコストこそ重いですが、サーチや墓地肥やしを駆使しながら、一気にモンスターを展開することができます。

相手スタンバイフェイズに《PSYフレームロード・Ω》の効果で、除外されている《ヴァンパイアの幽鬼》を墓地に戻すことで、相手メインフェイズに《ヴァンパイアの幽鬼》の効果で【ヴァンパイア】モンスターを召喚することができます。

《グローアップ・ブルーム》の効果で《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》を手札に加えておけば、《リンクリボー》や素材の無い《永遠の淑女 ベアトリーチェ》をリリースしてアドバンス召喚し、《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》の効果で相手モンスターを装備する、という動きも可能となっています。

また《永遠の淑女 ベアトリーチェ》の効果や、《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で出すことができる《シューティング・ライザー・ドラゴン》の効果を活用すれば、相手ターン中に任意のモンスターを墓地へ送ることができます。

特に【アンデット族】の強力なサポートである《馬頭鬼》を送っておけば、次の自分ターンの手数を一気に増やすことができます。

《シューティング・ライザー・ドラゴン》《馬頭鬼》を墓地へ送ることで自身のレベルを3にすれば、相手ターン中にレベル7の《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》とシンクロ召喚することでレベル10の《フルール・ド・バロネス》を出すことができ、さらに相手の展開を妨害することも可能です。

《ヴァンパイアの領域》を活用した展開例

【使用カード/条件】

  • 《ヴァンパイアの使い魔》
  • 《ヴァンパイアの領域》
  • 【ヴァンパイア】カード1枚
  • ライフコスト5000

【結果】

  • 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》
  • 《零氷の魔妖-雪女》
  • 《リンクリボー》
  • 1ドロー

【手順】

  1. 手札から《ヴァンパイアの領域》を発動
  2. ライフを500支払い《ヴァンパイアの領域》の効果を発動し、このターンのメインフェイズの召喚権を増やす
  3. 追加した召喚権で、手札から《ヴァンパイアの使い魔》を召喚
  4. 《ヴァンパイアの使い魔》を素材として、《リンクリボー》をL召喚
  5. フィールドの《ヴァンパイアの領域》を墓地へ送って墓地の《ヴァンパイアの使い魔》の効果を発動し、自身を特殊召喚
  6. ライフを500支払って《ヴァンパイアの使い魔》の効果を発動、デッキから《ヴァンパイアの幽鬼》を手札に加える
  7. 手札から《ヴァンパイアの幽鬼》を召喚し、召喚時に手札の【ヴァンパイア】カードを墓地へ送って効果を発動、デッキから《シャドウ・ヴァンパイア》を手札に加え、デッキから《ヴァンパイアの眷属》を墓地へ送る
  8. 《ヴァンパイアの幽鬼》を墓地へ送って墓地の《ヴァンパイアの眷属》の効果を発動し、自身を特殊召喚
  9. ライフを500支払って《ヴァンパイアの眷属》の効果を発動、デッキから《ヴァンパイア・デザイア》を手札に加える
  10. 《ヴァンパイアの使い魔》を対象に手札から《ヴァンパイア・デザイア》を発動、デッキから《ヴァンパイア・グレイス》を墓地へ送りレベルを6にする
  11. ライフを500支払って墓地の《ヴァンパイアの幽鬼》を除外して効果を発動、手札の《シャドウ・ヴァンパイア》をアドバンス召喚(《ヴァンパイアの眷属》をリリースして)
  12. 《シャドウ・ヴァンパイア》の召喚時効果を発動し、デッキから《ヴァンパイア・スカージレット》を特殊召喚
  13. ライフを2000支払って墓地の《ヴァンパイア・グレイス》の効果を発動し、自身を特殊召喚(《ヴァンパイア・スカージレット》の効果は使わない)
  14. 《シャドウ・ヴァンパイア》《ヴァンパイア・スカージレット》を素材として《ヴァンパイア・サッカー》をL召喚
  15. レベル6となった《ヴァンパイアの使い魔》《ヴァンパイア・グレイス》を素材として、《永遠の淑女 ベアトリーチェ》をX召喚
  16. 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》のX素材を1つ取り除いて効果を発動、デッキから《馬頭鬼》を墓地へ送る
  17. 墓地の《馬頭鬼》を除外して効果を発動、墓地から《ヴァンパイア・スカージレット》を特殊召喚
  18. チェーン2で《ヴァンパイア・サッカー》の効果を発動し、デッキから1ドローチェーン1でライフを1000支払って《ヴァンパイア・スカージレット》の効果を発動し、《シャドウ・ヴァンパイア》を特殊召喚
  19. 《ヴァンパイア・サッカー》《ヴァンパイア・スカージレット》《シャドウ・ヴァンパイア》を素材として、《零氷の魔妖-雪女》をL召喚

【盤面の解説】

召喚権を増やすことができる《ヴァンパイアの領域》を活用した展開例です。

①:1ターンに1度、500LPを払って発動できる。このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「ヴァンパイア」モンスター1体を召喚できる。

《ヴァンパイアの領域》の①の効果

《ヴァンパイアの領域》で召喚権を増やして【ヴァンパイア】の展開を補助しながら、フィールドのこのカードを【ヴァンパイア】モンスターの発動コストとすることができます。

またこの展開は、1つ前の展開ルートとは違うルートにすることで、レベル6の【ヴァンパイア】モンスターを並べるような動きをしています。

展開例では《ヴァンパイア・サッカー》《馬頭鬼》を活用することで、1ドローと《零氷の魔妖-雪女》のL召喚としていますが、状況に合わせて展開先を容易に変更することができます。

《ヴァンパイア・サッカー》《リンクリボー》を素材として《ヴァンパイア・グレイス》をL召喚して相手モンスターのコントロールを奪ったり、《ヴァンパイア・スカージレット》《ヴァンパイア・グレイス》を素材として《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》をX召喚して相手の盤面を除去したりと、さまざまに派生させることができます。

《スモール・ワールド》の活用法

【使用カード/条件】

  • 《スモール・ワールド》
  • 【ヴァンパイア】モンスター

【結果】

  • 《ヴァンパイアの幽鬼》

【手順】

  1. 手札から《スモール・ワールド》を発動し、手札の【ヴァンパイア】モンスターを見せる闇属性を参照してデッキから《ヴァンパイア・キラー》を確認し、手札の【ヴァンパイア】モンスターを裏側で除外するさらに同じく闇属性を参照して、デッキから《ヴァンパイアの幽鬼》を手札に加え、《ヴァンパイア・キラー》を裏側で除外する

【盤面の解説】

《スモール・ワールド》を活用して、手札に余った【ヴァンパイア】モンスターから《ヴァンパイアの幽鬼》に変換する動きです。

【ヴァンパイア】デッキの初動として《ヴァンパイアの幽鬼》が非常に強力なので、こうした汎用のサーチカードを活用して初動の枚数を疑似的に増やしております。

途中で経由する《ヴァンパイア・キラー》は、【ヴァンパイア】の名称を持っているので、手札に来てしまっても【ヴァンパイア】モンスターのコストとして活用することができます。

またその他のサーチ候補や経由用として《混沌の創世神》も採用しております。

こちらも闇属性を参照して使うことできて、召喚条件もとても緩く、除外からの特殊召喚も【ヴァンパイア】と相性が良くて使いやすいものとなっています。

【ヴァンパイア】デッキをカスタムするおすすめカード

【不知火】カード

《不知火の宮司》

《不知火の宮司》

【 効果モンスター 】
星 4 / 炎 / アンデット族 / 攻1500 / 守0

「不知火の宮司」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
自分の手札・墓地から「不知火の宮司」以外の「不知火」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。
②:このカードが除外された場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《不知火流 燕の太刀》

《不知火流 燕の太刀》

【 通常罠 】

「不知火流 燕の太刀」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースし、フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する
その後、デッキから「不知火」モンスター1体を除外する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【不知火】は、【ヴァンパイア】と同じくアンデット族モンスターで構成されたテーマです。

こちらはシンクロ召喚のギミックを持っている他、《不知火の宮司》《不知火流 燕の太刀》のようなフリーチェーンで発動できる除去効果を持つカードを有しています。

【ヴァンパイア】は魔法・罠に対する除去カードが少ないので、こうした除去カードを採用することで、さらに幅広い範囲に対応することが可能となるでしょう。

《アンデットワールド》

《アンデットワールド》

【 フィールド魔法 】

このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上及び墓地に存在する全てのモンスターをアンデット族として扱う。また、このカードがフィールド上に存在する限り、アンデット族以外のモンスターはアドバンス召喚をする事はできない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《アンデットワールド》は、お互いのフィールド・墓地のモンスターの種族をアンデット族に変えてしまうという、非常に強力な効果を持ったフィールド魔法です。

種族変更の効果そのものがまず強力で、特定の種族を条件としたシンクロ消化にゃリンク召喚を用いるデッキを完全に機能停止させることができます。

③:自分がモンスターをアドバンス召喚する場合、自分フィールドのモンスターの代わりに相手フィールドのアンデット族モンスターをリリースできる。

《ヴァンパイア・サッカー》の③の効果

【ヴァンパイア】デッキでは《ヴァンパイア・サッカー》の存在から、アンデット族モンスターであれば相手フィールドのモンスターもアドバンス召喚のコストとすることができます。

これによって、《アンデットワールド》の種族変更効果と《ヴァンパイアの幽鬼》の召喚効果を併用すれば、相手ターンに相手モンスターをリリースして【ヴァンパイア】上級モンスターをアドバンス召喚するという、強力な動きが可能となります。

《ヴァンパイア帝国》

《ヴァンパイア帝国》

【 フィールド魔法 】

フィールド上のアンデット族モンスターの攻撃力は
ダメージ計算時のみ500ポイントアップする。
また、1ターンに1度、相手のデッキからカードが墓地へ送られた時、
自分の手札・デッキから「ヴァンパイア」と名のついた
闇属性モンスター1体を墓地へ送り

フィールド上のカード1枚を選択して破壊する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ヴァンパイア帝国》は、【ヴァンパイア】名称を持つフィールド魔法です。

また、1ターンに1度、相手のデッキからカードが墓地へ送られた時、
自分の手札・デッキから「ヴァンパイア」と名のついた
闇属性モンスター1体を墓地へ送り、
フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。

《ヴァンパイア帝国》の2段目の効果テキスト

相手デッキからカードが墓地へ送られた際に除去効果を発動することができるという、デッキ破壊戦術とのコンボを想定したカードとなっています。

デッキから「ヴァンパイア帝国」1枚を選んで発動する。
その後、自分の墓地から「ヴァンパイア」と名のついた
闇属性モンスター1体を選んで表側守備表示で特殊召喚できる。
「ヴァンパイア・シフト」は1ターンに1枚しか発動できない。

《ヴァンパイア・シフト》の2段目の効果テキスト

専用のサポートである《ヴァンパイア・シフト》がなかなか強力で、デッキから《ヴァンパイア帝国》を発動しつつ、墓地の【ヴァンパイア】モンスターを蘇生することができます。

オーソドックスな【ヴァンパイア】デッキでは少し使いづらい部分もありますが、デッキ破壊というユニークな戦い方ができるので、一風変わったデッキを組んでみたいという方にはオススメの一枚となっています。

おわりに

いかがだったでしょうか。

【ヴァンパイア】デッキは、実はかなり以前から存在するテーマではありますが、定期的に強化が行われているテーマでもあります。

新規カードの登場によって、モンスター展開が非常に容易となっただけでなく、戦術の幅もかなり広げることが可能となりました。

とても完成度の高いテーマに仕上がっているので、興味を持っていただけたなら是非とも実際にカードを手に取ってプレイしてみていただければと思います。

ここまでのご精読、ありがとうございました!

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」


〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な19,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

3

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事